名東区の子ども会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025092  更新日 2025年10月17日

子ども会活動に参加しよう!!

子ども会は、地域において子どもたちの健全な育成を図るため、区、学区、町内などの単位で結成されています。
それぞれの子ども会は、レクリエーションや自然体験、地域活動への参加などを通じて仲間を作り、心豊かな人間性を育てる活動をしています。
地域子ども会(単位子ども会)の行事の一例として、新入生歓迎会やお月見どろぼう、クリスマス会など1年を通してさまざまな行事をしています。

ぜひ参加して、子ども会でしかできない体験をしてみませんか?

名東区子ども会育成連絡協議会

名東区子ども会育成連絡協議会(名東区子連)は、名東区内の地域子ども会(単位子ども会)の交流や育成を目的に、ビーンボウリング大会や壁新聞展などイベントをはじめ、リーダー養成キャンプ、指導者育成者研修会など様々な活動をしています。

子ども会活動の紹介

名東区子連では、子ども会活動を紹介した広報誌を作成しています。

(注)添付ファイルには、一部テキスト情報のない画像データがあります。内容を確認したい場合は民生子ども課(電話番号:052-778-3091)までお問い合わせください。

名東区子ども会育成連絡協議会 広報誌

地域子ども会(単位子ども会)の子ども会活動への助成金・様式

名東区子連に加盟の地域子ども会(単位子ども会)は、各学区子ども会育成連絡協議会でとりまとめのうえ、申請受付します。

名東区子連に非加盟の地域子ども会(単位子ども会)は、直接、名東区役所民生子ども課で申請受付します。

詳しくは、民生子ども課(電話番号:052-778-3091)までお問い合わせください。

安全共済会と賠償責任保険

名東区子連に加盟している地域子ども会(単位子ども会)で活動される方は、全国子ども会安全共済会に加入できます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

名東区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 民生子ども担当
電話番号:052-778-3091 ファクス番号:052-774-2781
Eメール:a7783091@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 保健福祉センター福祉部 民生子ども課 民生子ども担当へのお問い合わせ