スクールランチだより(令和7年度7月号)
「非常用給食」について
どんな時に「非常用給食」を食べるの?
台風の接近等に伴う休校により給食の中止が予想される場合、その他、緊急で通常の給食が提供できない場合のメニューとして「非常用給食」を準備しています。
「非常用給食」への切り替えの連絡は、いつされるの?
台風の接近により、暴風、大雨などの警報発令が予想される日の1日前(土曜日・日曜日・祝日は除く)に、先生から「○日のスクールランチは、非常用給食になります。」と連絡があります。その他の緊急の場合には、当日切り替えることがあります。
午前6時の段階で警報が出ていれば、午前中休校となり、スクールランチは中止となります。
どんなメニューになるの?
「非常用給食」のメニューは、米飯・レトルトカレー・野菜ジュースです。牛乳はありません。
ルーム予約の場合は磁器食器で、ボックス予約の場合はランチボックスで食べることになります。
「非常用給食」のアレルギー物質について
以下のページにおいて、「非常用給食」のアレルギー物質についてご説明していますので、ご覧下さい。
保護者の方へ
「非常用給食」への変更を希望しない場合は、事前に予約システムの「個人設定」で非常用給食を「希望しない」を設定して下さい。
「非常用給食」への切り替えの連絡は、いつされるの?
台風の接近により、暴風、大雨などの警報発令が予想される1日前(土曜日・日曜日・祝日は除く)に、先生から「○日のスクールランチは、非常用給食になります。」と連絡があります。その他の緊急の場合には、当日切りかえることがあります。
- ルーム予約の場合は磁器食器で、ボックス予約の場合はランチボックスで提供します。
- 午前6時の段階で警報が出ていれば、午前中休校となり、スクールランチは中止となります。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育支援部 学校保健課 中学校給食担当
電話番号:052-972-3248 ファクス番号:052-972-4178
Eメール:a3248@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 教育支援部 学校保健課 中学校給食担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


