スクールランチだより(令和6年度1月号)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016961  更新日 2025年10月16日

野菜を食べましょう

野菜には、不足しがちな栄養素であるビタミンや食物繊維が多く含まれています。

ビタミンは、免疫機能を高めたり、かぜを予防したりする働きがあります。また、食物繊維には便秘や生活習慣病を予防する働きがあります。

どのくらい食べればよいの?

中学生のみなさんは、1日に緑黄色野菜を100g、その他の野菜を250g食べるよう心がけましょう。野菜料理を小鉢で5から6皿食べるとよいでしょう。

両手いっぱいに刻んだ生の野菜をのせると、およそ120g(一回の食事で食べてもらいたい量)になります。いろいろな野菜を、1日350g食べることを目指しましょう。野菜を生でたくさん食べることは難しいですが、ゆでたり、いためるなど加熱すると、かさが減ってたくさん食べられます。

緑黄色野菜100gのめやす

  • かぼちゃ 約1/10個
  • トマト 約2/3個
  • にんじん 約1/3本
  • ピーマン 約3個
  • ブロッコリー 約1/4個
  • ほうれん草 約3株

その他の野菜250gのめやす

  • かぶ 約2個
  • きゅうり 約2本
  • キャベツ 約1/5個
  • 大根 約1/5本
  • 玉ねぎ 約1個
  • なす 約2本
  • もやし 約1袋
  • レタス 約1/3個

生徒のみなさんへ

1月8日(水曜日)・9日(木曜日)の予約最終日は12月23日(月曜日)です。

12月27日(金曜日)から1月5日(日曜日)にコンビニやアプリでお支払いされた場合は、1月6日(月曜日)にシステムに反映されます。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育支援部 学校保健課 中学校給食担当
電話番号:052-972-3248 ファクス番号:052-972-4178
Eメール:a3248@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 教育支援部 学校保健課 中学校給食担当へのお問い合わせ