事業系ごみの区分・処理方法
事業系ごみの区分
- 一般廃棄物…産業廃棄物に該当しないもの
- 産業廃棄物…法律及び政令で規定された20種類
- 業種指定がないもの…汚泥、鉱さい、燃え殻、ばいじん、廃酸、廃アルカリ、廃油、がれき類、ガラス・陶磁器くず等、金属くず、廃プラスチック類、ゴムくず、廃棄物のコンクリート固化物等
- 業種指定があるもの…紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、動物系固形不要物、動物のふん尿、動物の死体
産業廃棄物の区分の詳細は、産業廃棄物処理の手引きをご覧ください。
事業系ごみの処理方法
1.一般廃棄物
-
許可業者(一般廃棄物)との契約から収集までの流れ
許可業者との契約から収集までの流れについて -
許可業者(一般廃棄物)のウェブサイトへのリンク集
ウェブサイトを開設している一般廃棄物収集運搬業の許可業者のウェブサイトへのリンク集です。 - 事業系一般廃棄物(ごみ)の処理に関する料金
- ご自分で処理施設に搬入する場合(自己搬入)
2.産業廃棄物
このページに関するお問い合わせ
環境局 資源循環部 資源循環推進課 事業系ごみ対策担当
電話番号:052-972-2390 ファクス番号:052-972-4133
Eメール:a2297@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
環境局 資源循環部 資源循環推進課 事業系ごみ対策担当へのお問い合わせ