子育てを応援 離乳食レシピ
千種区「離乳食レシピ」とは
子育てを応援したいとの想いから、千種区役所と千種保健センターの管理栄養士、椙山女学園大学生活科学部管理栄養学科の学生が協力して作成しています。
この取り組みは、令和元年6月20日に椙山女学園大学と千種区役所が締結した包括連携協定に基づくものです。


気軽に簡単 おいしい離乳食(離乳食レシピvol.5ができました!)
お子さんの成長に合わせた段階別(初期、中期、後期、完了期)のレシピを「献立」として提案します。
毎日の離乳食づくりの頼れる味方に!
離乳食の1日のタイムスケジュールと段階別のコツも掲載。ぜひご覧ください。
「気軽に簡単 おいしい離乳食 離乳食レシピvol.5」はファイルのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。また、一部テキスト情報の無い画像データです。内容を確認したい場合は、千種保健センター保健予防課管理栄養士(電話番号:052-753-1975)までお問い合わせください。
離乳食レシピ バックナンバー
これまでに作成した離乳食レシピのバックナンバーです。
「離乳食レシピ」はファイルのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。また、一部テキスト情報の無い画像データです。内容を確認したい場合は、千種保健センター保健予防課管理栄養士(電話番号:052-753-1975)までお問い合わせください。
ストック素材で楽ちん離乳食 離乳食レシピvol.4

お子さんの成長に合わせた段階別(初期、中期、後期、完了期)の冷凍ストックを使って作るアレンジレシピを提案します!
家族みんなで一緒の食事 離乳食レシピ vol.3(2023年発行)
同じ食材で離乳食(初期、中期、後期、完了期)から大人の食事まで作れるよう、「めん」「ごはん」「卵」「魚」「豆腐と肉」の素材別のレシピを掲載しています。
大人レシピの作り方はクックパッド「千種区 離乳食レシピ」に掲載しています。
おいしく食べて元気いっぱい!離乳食レシピ vol.2(2022年発行)
いろいろな食材をおいしく食べてもらえるよう、お子さまの成長・発達に欠かせないたんぱく質がとれるレシピ作りに、学生がチャレンジしました。
かんたん!おいしい!離乳食レシピ vol.1(2021年発行)
身近な食材から、主食、主菜、副菜、デザートが作れるようにご紹介しています。また、お子さんと同じ食材で作ることができる大人レシピも一緒に提案!
離乳食レシピ 動画配信開始!

これまでに発行したレシピ集vol.1からvol.3より
離乳食初期から完了期+大人まで66メニューを
順次動画にして発信します!月2回更新予定。
ちくさkeyちゃんねるからご覧いただけます!
「離乳食レシピ」へのご意見・ご感想をお寄せください!

今後の離乳食レシピをよりよいものとするため、このたび離乳食レシピの活用状況やご意見・ご感想をお伺いするアンケートを作成しました。いただいたご意見は今後の離乳食レシピや千種区の子育て支援事業に活かします。ぜひ、ご回答をよろしくお願いします!
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
千種区役所 千種保健センター 保健予防課 保健感染症担当
電話番号:052-753-1975 ファクス番号:052-751-3545
Eメール:a7531982@chikusa.city.nagoya.lg.jp