「はち丸ネットワーク」への参加

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013358  更新日 2025年10月16日

はち丸ネットワークとは、参加者(患者)の同意に基づき、市内の病院・診療所・歯科診療所・薬局・訪問看護ステーション・介護サービス事業所などをネットワークで結び、参加者(患者)の診療・調剤・介護情報を共有するシステムで、名古屋市医師会が運営しています。名古屋市内の全ての救急隊がこのシステムに参加しており、救急隊が保有するタブレット型携帯端末において、はち丸ネットワークの情報を閲覧することが可能となっています。

はち丸ネットワークに参加すると、もしもの救急搬送時に安心!!

救急搬送時、患者が会話困難な状態であったり、家族や関係者からの情報がはっきりしない場合等に、救急隊がはち丸ネットワークの情報を閲覧することで、医療・介護情報を確認でき、迅速な救急搬送に繋げることができます。また、救急要請時に家族等が近くにいない場合でも、家族や関係者の連絡先を確認することで、いち早く家族等に連絡することができ、安心に繋がります。詳しくは動画で紹介していますので、ぜひ一度ご覧ください。

参加するためにはどうしたらいいの?

市内在住の方が対象で、はち丸ネットワークに参加している医療・介護サービス事業所等に参加同意書を提出することが必要となります。

参加者(患者)は無料でご参加いただけます。詳しくは以下のリンク先でご紹介していますので、ぜひご覧いただきますようお願いします。

このページに関するお問い合わせ

消防局 救急部 救急課 救急担当
電話番号:052-972-3563 ファクス番号:052-972-3582
Eメール:00kyukyukanri@fd.city.nagoya.lg.jp
消防局 救急部 救急課 救急担当へのお問い合わせ