市民課窓口混雑予想
年度末から年度始めにかけては、転出・転入の届出などで、市民課窓口が大変混雑します。「市民課窓口混雑予想」を参考に、混雑緩和にご理解とご協力をお願いします。
混雑緩和のお願い
- 届出は月曜日を避け、午前中の早い時間帯(午前8時45分から午前9時15分まで)の受付がお勧めです。
- 届出後、他の係へ案内する場合があります。受付は午後4時30分までに終えるようご協力をお願いします。
- 混雑の状況により、待ち時間が、2時間以上になることがあります。
| 時期 | 混雑度 | 混雑度の説明 |
|---|---|---|
| 3月上旬 | ★ | 混雑 |
| 3月中旬 | ★★ | 非常に混雑 |
| 3月下旬 | ★★★ | 最も混雑 |
| 4月上旬 | ★★★ | 最も混雑 |
| 4月中旬から5月中旬 | ★ | 混雑 |
| 年末・年始 | ★★★ | 最も混雑 |
| その他の時期 | 比較的混雑していない |
- (注1) ★の数が多いほど混雑しています。
- (注2) 月曜日、祝日の翌日及び日曜窓口実施日はさらに混雑します。
-
市民課窓口混雑状況サイト(外部リンク)
市民課窓口の混雑状況を配信しています。
便利なサービス
郵送又はオンラインによる転出届
転出届については、郵送又はマイナンバーカードを利用したオンラインで行うことが可能です。
詳しくは、住民基本台帳(住民票)の届出のページ内「転出届を郵送で行うとき」の項目又はオンラインによる転出届・転入届(転居届)の事前作成サービスをご覧ください。
なお、名古屋市内でのお引越しの場合、原則として「転出届」の手続きは不要です。新住所地の区役所(支所管内の場合は支所)で転入の手続きを行ってください。
証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本等)
地下鉄駅長室(駅情報コーナー)取次ぎサービス
一部の駅で住民票の写し、印鑑登録証明書の取り次ぎを行っています。戸籍謄抄本等の取り扱いはありません。詳しくは以下のリンクのページをご覧ください。
栄サービスセンター
原則、土曜日も取り次ぎや即時交付を行っています。詳しくは以下のリンクのページをご覧ください。
住民票の写し等の土日受け取り予約
インターネット又は電話により予約することで、住民票の写し及び印鑑登録証明書を閉庁日に受け取ることができるサービスです。
詳しくは以下のリンクのページをご覧ください。
- (注1) 戸籍謄抄本等の取り扱いはありません。
- (注2) 窓口の混雑状況により、電話がつながりにくい場合がございます。あらかじめご了承願います。
郵便等による請求について
住民票や戸籍に関する証明の郵送請求を受付けています。詳しくは以下のリンクのページをご覧ください。
(注) 印鑑登録証明書の取扱いはありません
このページに関するお問い合わせ
天白区役所 区政部 市民課 住民記録担当
電話番号:052-807-3835 ファクス番号:052-807-3807
Eメール:a8073830@tempaku.city.nagoya.lg.jp
天白区役所 区政部 市民課 住民記録担当へのお問い合わせ