令和7年度 子育て教室イヤイヤ期編について
イベントカテゴリ: 子ども・子育て
開催地区:昭和区
成長とともにやってくるイヤイヤ期。わかっていてもついイライラ…?!この時期の発達を知って、関わりのヒントを見つけませんか?イヤイヤ期をこれから迎える方も、真っただ中の方もぜひどうぞ。
- 開催日
-
2026年2月5日(木曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
(注)午前9時45分からZoom入室できます。
- 開催場所
-
Zoomを使用し、オンラインで開催します。
ご自宅等からお気軽にご参加ください。 - 内容
講話「子どもの発達と関わり方」
地域の遊び場の紹介
質問タイム
- 募集人数
- 15組(各回先着順)
- 申込み
-
必要
- 申し込み方法
-
下記URLからお申込みしてください。
- 料金
-
無料
(注)通信にかかる費用は、参加者様でご負担ください。また、通信にかかるトラブルの責任は負いかねますのでご了承ください。
- 対象者
- 昭和区在住の1歳から3歳未満の子どもをもつ保護者
- 講師
- 公認心理師 犬飼由美子 先生
- その他
-
録音・録画はご遠慮ください。
- 非常災害時における開催について
-
台風及び地震災害等が発生するおそれがある場合、または災害が発生した場合、下記の通り「主催講座・事業」の実施を中止、または延期する場合がありますので、ご承知おきください。
講座・事業の開始2時間前において、暴風警報または暴風雪警報が「名古屋市」に発令されている時、中止、または延期する場合があります。
講座・事業の開始2時間前から終了時間までの間において、暴風警報または暴風雪警報が「名古屋市」に発令されている時、中止、または延期する場合があります。
その他、突発事故等により、講座・事業の開催が困難な時は中止、または延期する場合があります。
このページに関するお問い合わせ
昭和区役所 昭和保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号:052-735-3961 ファクス番号:052-731-0957
Eメール:a7353961@showa.city.nagoya.lg.jp
昭和区役所 昭和保健センター 保健予防課 保健看護担当へのお問い合わせ