名古屋市障害者基本計画(第5次)・第7期名古屋市障害福祉計画・第3期名古屋市障害児福祉計画(案)
名古屋市障害者基本計画(第5次)・第7期名古屋市障害福祉計画・第3期名古屋市障害児福祉計画(案)についてのご意見を募集します。
〈意見募集は終了しました〉
名古屋市では、「名古屋市障害者基本計画(第4次)」及び「第6期名古屋市障害福祉計画・第2期名古屋市障害児福祉計画」に基づき、障害のある人もない人もお互いに人格と個性を尊重し合いながら共に生きる地域社会の実現を目指してまいりました。
これらの計画期間の終了時期(令和5(2023)年度末まで)が重なったことを契機に、より実効性の高い計画とするため3つの次期計画を一体的に策定します。
つきましては、計画(案)を取りまとめましたので、ご意見がございましたら、「ご意見記入用紙」にご記入のうえ、お送りいただきますようお願いします。
いただいたご意見につきましては、今後の計画策定や障害者関連の施策に生かしてまいります。
ご意見の募集期間
令和5年12月27日(水曜日)から令和6年1月25日(木曜日)まで
配布場所
下記にてダウンロードいただけるほか、市民情報センター(市役所西庁舎1階)、各区役所・支所、各保健センター、各障害者基幹相談支援センター等で配布しています。
(注)点字版、音声変換用テキストファイルを希望される方は、健康福祉局障害福祉部障害企画課(電話番号052-972-2585)までお問い合わせください。
名古屋市障害者基本計画(第5次)・第7期名古屋市障害福祉計画・第3期名古屋市障害児福祉計画(案)
こちらからダウンロードすることができます。
計画(案)のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
添付ファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は、健康福祉局障害福祉部障害企画課(電話番号052-972-2585)までお問い合わせください。
全文ダウンロード
分割ダウンロード(計画(案))
-
表紙・目次 (PDF 609.4 KB)
-
第1部 総論 (PDF 1.4 MB)
-
第2部 障害者基本計画 (PDF 11.1 MB)
-
第3部 障害福祉計画・障害児福祉計画 (PDF 15.8 MB)
-
巻末資料 (PDF 2.4 MB)
-
ご意見の提出方法等 (PDF 290.9 KB)
-
ご意見記入用紙 (PDF 159.9 KB)
ご意見の提出方法等
「ご意見記入用紙」又は任意の用紙に、住所、氏名をご記入の上、下記まで郵送・ファクス・電子メールでご提出いただくか、ご持参ください。任意の用紙による場合は、「名古屋市障害者基本計画(第5次)(案)、第7期名古屋市障害福祉計画(案)、第3期名古屋市障害児福祉計画(案)」に対するご意見であることを明記してください。
- 電話や来庁による口頭でのご意見は受付できませんので、ご了承ください。
- お寄せいただいたご意見に対する個別の回答はいたしません。ご意見をとりまとめの上、本市の考え方とあわせて公表します。
- 個人情報は、名古屋市個人情報保護条例に基づき、適切に取り扱います。
ご意見の提出先・お問合せ先
名古屋市健康福祉局障害福祉部障害企画課
郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-2585
ファクス番号:052-951-3999
電子メールアドレス:a2585@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 障害福祉部 障害者支援課 推進担当
電話番号:052-972-2558 ファクス番号:052-972-4149
Eメール:a2558@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 障害福祉部 障害者支援課 推進担当へのお問い合わせ