名古屋市外国人住民統計
各年末時点の外国人住民数を集計しています。
一部の項目では、月ごとの数を公簿人口のページで確認できます。
各年の詳細データはオープンデータエリアをご覧ください。
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるExcelデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
-
名古屋市におけるオープンデータの取り組み
オープンデータの概要及びご利用案内など
令和6年名古屋市外国人住民統計
令和6年末現在における名古屋市に住民登録している外国人住民数を公表します。
外国人住民数
令和6年末現在における名古屋市の外国人住民数は100,246人(市内人口に占める割合4.30%)で令和5年末に比べ、7,737人増加しました。
国籍・地域別
外国人住民の在留カード及び特別永住者証明書上に表記された国籍・地域の数は150でした(無国籍を除く)。
国籍・地域別では、中国が24,596人と最も多く、以下韓国・朝鮮、ベトナム、ネパール、フィリピンと続いています。
注)令和3年末から韓国と朝鮮の人数を合計しています。
- 中国:24,596人(構成比24.5%)
- 韓国・朝鮮:14,377人(構成比14.3%)
- ベトナム:13,311人(構成比13.3%)
- ネパール:11,927人(構成比11.9%)
- フィリピン:10,765人(構成比10.7%)
在留資格等別
外国人住民の在留資格等別では、「永住者」が28,984人と最も多く、次いで専門的・技術的分野の在留資格、「留学」、「特別永住者」、「家族滞在」と続いています。
注)令和3年末から専門的・技術的分野の在留資格を合計(令和5年末から「特定技能」を含む)しています。詳細は添付ファイルでご確認ください。
- 永住者:28,984人(構成比28.9%)
- 専門的・技術的分野の在留資格:18,384人(構成比18.3%)
- 留学:12,779人(構成比12.7%)
- 特別永住者:10,699人(構成比10.7%)
- 家族滞在:9,018人(構成比9.0%)
区別
外国人住民が最も多いのは港区で11,375人となっており、以下中区、中川区、中村区、南区と続いています。
- 港区:11,375人(構成比11.3%)
- 中区:10,775人(構成比10.7%)
- 中川区:9,228人(構成比9.2%)
- 中村区:7,929人(構成比7.9%)
- 南区:7,516人(構成比7.5%)
令和5年名古屋市外国人住民統計
令和5年末現在における名古屋市に住民登録している外国人住民数を公表します。
外国人住民数
令和5年末現在における名古屋市の外国人住民数は92,509人(市内人口に占める割合3.97%)で令和4年末に比べ、6,389人増加しました。
国籍・地域別
外国人住民の在留カード及び特別永住者証明書上に表記された国籍・地域の数は153でした(無国籍を除く)。
国籍・地域別では、中国が23,810人と最も多く、以下韓国・朝鮮、ベトナム、フィリピン、ネパールと続いています。
注)令和3年末から韓国と朝鮮の人数を合計しています。
- 中国:23,810人(構成比25.7%)
- 韓国・朝鮮:14,651人(構成比15.8%)
- ベトナム:11,833人(構成比12.8%)
- フィリピン:10,273人(構成比11.1%)
- ネパール:9,811人(構成比10.6%)
在留資格等別
外国人住民の在留資格等別では、「永住者」が27,545人と最も多く、次いで専門的・技術的分野の在留資格、「留学」、「特別永住者」、「家族滞在」と続いています。
注)令和3年末から専門的・技術的分野の在留資格を合計(令和5年末から「特定技能」を含む)しています。詳細は添付ファイルでご確認ください。
- 永住者:27,545人(構成比29.8%)
- 専門的・技術的分野の在留資格:15,227人(構成比25.2%)
- 留学:11,474人(構成比12.4%)
- 特別永住者:11,052人(構成比11.9%)
- 家族滞在:8,079人(構成比8.7%)
区別
外国人住民が最も多いのは港区で10,630人となっており、以下中区、中川区、南区、千種区と続いています。
- 港区:10,630人(構成比11.5%)
- 中区:9,836人(構成比10.6%)
- 中川区:8,362人(構成比9.0%)
- 南区:7,146人(構成比7.7%)
- 千種区:6,878人(構成比7.4%)
令和4年名古屋市外国人住民統計
令和4年末現在における名古屋市に住民登録している外国人住民数を公表します。
外国人住民数
令和4年末現在における名古屋市の外国人住民数は86,120人(市内人口に占める割合3.70%)で令和3年末に比べ、7,050人増加しました。
国籍・地域別
外国人住民の在留カード及び特別永住者証明書上に表記された国籍・地域の数は146でした(無国籍を除く)。
国籍・地域別では、中国が22,867人と最も多く、以下韓国・朝鮮、ベトナム、フィリピン、ネパールと続いています。
注)令和3年末から韓国と朝鮮の人数を合計しています。
- 中国:22,867人(構成比26.6%)
- 韓国・朝鮮:14,984人(構成比17.4%)
- ベトナム:10,543人(構成比12.2%)
- フィリピン:9,737人(構成比11.3%)
- ネパール:8,261人(構成比9.6%)
在留資格等別
外国人住民の在留資格等別では、「永住者」が26,461人と最も多く、次いで「特別永住者」、「留学」、専門的・技術的分野の在留資格、「家族滞在」と続いています。
注)令和3年末から専門的・技術的分野の在留資格を合計しています。詳細は添付ファイルでご確認ください。
- 永住者:26,461人(構成比30.7%)
- 特別永住者:11,434人(構成比13.3%)
- 留学:11,151人(構成比12.9%)
- 専門的・技術的分野の在留資格:10,177人(構成比11.8%)
- 家族滞在:7,070人(構成比8.2%)
区別
外国人住民が最も多いのは港区で9,806人となっており、以下中区、中川区、南区、千種区と続いています。
- 港区:9,806人(構成比11.4%)
- 中区:9,130人(構成比10.6%)
- 中川区:7,571人(構成比8.8%)
- 南区:6,596人(構成比7.7%)
- 千種区:6,576人(構成比7.6%)
令和3年名古屋市外国人住民統計
令和3年末現在における名古屋市に住民登録している外国人住民数を公表します。
外国人住民数
令和3年末現在における名古屋市の外国人住民数は79,070人(市内人口に占める割合3.40%)で令和2年末に比べ、4,948人減少しました。
国籍・地域別
外国人住民の在留カード及び特別永住者証明書上に表記された国籍・地域の数は140でした(無国籍を除く)。
国籍・地域別では、中国が22,236人と最も多く、以下韓国・朝鮮、ベトナム、フィリピン、ネパールと続いています。
注)令和3年末から韓国と朝鮮の人数を合計しています。
- 中国:22,236人(構成比28.1%)
- 韓国・朝鮮:15,301人(構成比19.4%)
- ベトナム:10,022人(構成比12.7%)
- フィリピン:9,377人(構成比11.9%)
- ネパール:5,333人(構成比6.7%)
在留資格等別
外国人住民の在留資格等別では、「永住者」が25,577人と最も多く、次いで「特別永住者」、専門的・技術的分野の在留資格、「留学」、「家族滞在」と続いています。
注)令和3年末から専門的・技術的分野の在留資格を合計しています。詳細は添付ファイルでご確認ください。
- 永住者:25,577人(構成比32.3%)
- 特別永住者:11,825人(構成比15.0%)
- 専門的・技術的分野の在留資格:9,219人(構成比11.7%)
- 留学:7,246人(構成比9.2%)
- 家族滞在:6,154人(構成比7.8%)
区別
外国人住民が最も多いのは港区で9,069人となっており、以下中区、中川区、南区、千種区と続いています。
- 港区:9,069人(構成比11.5%)
- 中区:8,296人(構成比10.5%)
- 中川区:7,036人(構成比8.9%)
- 南区:6,119人(構成比7.7%)
- 千種区:5,844人(構成比7.4%)
令和2年名古屋市外国人住民統計
令和2年末現在における名古屋市に住民登録している外国人住民数を公表します。
外国人住民数
令和2年末現在における名古屋市の外国人住民数は84,018人(市内人口に占める割合3.61%)で令和元年末に比べ、4,096人減少しました。
国籍・地域別
- 外国人住民の在留カード及び特別永住者証明書上に表記された国籍・地域の数は144でした(無国籍を除く)。
- 国籍・地域別では、中国が23,469人と最も多く、以下韓国、ベトナム、フィリピン、ネパールと続いています。
- 中国:23,469人(構成比27.9%)
- 韓国:14,852人(構成比17.7%)
- ベトナム:10,650人(構成比12.7%)
- フィリピン:9,507人(構成比11.3%)
- ネパール:6,312人(構成比7.5%)
在留資格等別
外国人住民の在留資格等別では、「永住者」が24,823人と最も多く、次いで「特別永住者」、「留学」、「技術・人文知識・国際業務」、「家族滞在」と続いています。
- 永住者:24,823人(構成比29.5%)
- 特別永住者:12,144人(構成比14.5%)
- 留学:10,659人(構成比12.7%)
- 技術・人文知識・国際業務:6,885人(構成比8.2%)
- 家族滞在:6,658人(構成比7.9%)
区別
外国人住民が最も多いのは港区で9,409人となっており、以下中区、中川区、南区、千種区と続いています。
- 港区:9,409人(構成比11.2%)
- 中区:9,351人(構成比11.1%)
- 中川区:7,147人(構成比8.5%)
- 南区:6,551人(構成比7.8%)
- 千種区:6,299人(構成比7.5%)
オープンデータ
令和6年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
令和6年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
令和5年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
令和5年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
令和4年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
令和4年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
令和3年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
令和3年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
令和2年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
令和2年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
令和元年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
令和元年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
平成30年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
平成30年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
平成29年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
平成29年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
平成28年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
平成28年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
平成27年名古屋市外国人住民統計【概要版】

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
平成27年名古屋市外国人住民統計(12月末現在)
名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 観光交流部 国際交流課 推進担当
電話番号:052-972-3062 ファクス番号:052-972-4201
Eメール:a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 観光交流部 国際交流課 推進担当へのお問い合わせ