地区計画等について
地区計画等は、地区レベルのきめ細かなまちづくりのため、道路、公園の配置や建築物の用途や高さ、容積率の制限などについて、地区住民の意向を反映しつつ総合的、一体的に定め、その地区の特性にふさわしいまちづくりを進める制度です。
地区計画の制限
本市では現在、地区計画等を81地区(合計約1,331.3ヘクタール)指定しています。
各地区の制限等は下記ページをご覧ください。
- 千種区の地区計画の制限
- 東区の地区計画の制限
- 西区の地区計画の制限
- 中村区の地区計画の制限
- 中区の地区計画の制限
- 昭和区の地区計画の制限
- 瑞穂区の地区計画の制限
- 中川区の地区計画の制限
- 港区の地区計画の制限
- 南区の地区計画の制限
- 守山区の地区計画の制限
- 緑区の地区計画の制限
- 名東区の地区計画の制限
- 天白区の地区計画の制限
北区、熱田区については現在、地区計画の決定はありません。
物流施設の立地を目的とした南西部市街化調整区域内における地区計画の運用指針
運用指針の内容については下記ページをご覧ください。
関連リンク
-
地区計画の届出
地区計画の区域内で、土地の区画形質の変更、建築物の建築、工作物の建設などの行為を行う場合に、市長への届出が必要になります。届出についてはこちらをご覧ください。 -
名古屋市都市計画情報提供サービス(インターネット)のご案内
地区計画の該当区域かどうかについてはこちらのページでご確認ください。 -
建築基準法の一部改正に伴う地区計画の計画書の記載の補正
一部地区計画について、2018年4月1日より、計画書の記載の補正を行っております。詳細については、こちらをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 都市計画部 都市計画課 地域計画担当/地区計画担当
電話番号:052-972-2713 ファクス番号:052-972-4164
Eメール:a2713@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 都市計画部 都市計画課 地域計画担当/地区計画担当へのお問い合わせ