名古屋市学校における働き方改革プラン

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008893  更新日 2025年10月17日

名古屋市学校における働き方改革プランを策定しました

策定の趣旨

学校を取り巻く状況が大きく変化する中で、教職員の長時間勤務の状況が続いています。持続可能な学校運営としていくため、教職員が心身ともに健康に働くことができる環境を構築するとともに、子どもを守り、子どもの学びの充実に向けた働き方改革を推進するため、「名古屋市学校における働き方改革プラン」を策定しました。

計画期間

令和6年度から令和10年度までの5年間

目指したい学校の姿

子どもと大人の笑顔のために教職員みんなで対話し、チャレンジできる学校

実現に向けた取組

「目指したい学校の姿」の実現に向けて、「教育委員会が中心となって進める取組」と「学校の主体的な取組(教育委員会の伴走支援)」を両輪とした働き方改革を推進します。

名古屋市学校における働き方改革プランのダウンロード

名古屋市学校における働き方改革プランをダウンロードできます。

  • (注1)ファイルのサイズが大きいものは、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
  • (注2)以下にあるPDFファイルにはテキスト情報のない画像データが含まれます。内容を確認したい場合は、新しい学校づくり推進課(電話番号052-253-7937)へご連絡ください。

名古屋市学校における働き方改革プランの取組状況について

令和6年度の名古屋市学校における働き方改革プランの取組状況について、公表します。

各事業の実施内容及び今後の取組・方向性については、「教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況に係る点検及び評価に関する報告書(令和6年度版)」において公表しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 新しい学校づくり推進部 新しい学校づくり推進課 学校における働き方改革担当
電話番号:052-253-7937 ファクス番号:052-253-7972
Eメール:a2537937@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 新しい学校づくり推進部 新しい学校づくり推進課 学校における働き方改革担当へのお問い合わせ