魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画(第2次)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008892  更新日 2025年10月17日

策定の趣旨

「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画(第2次)は、現代社会の多様かつ複雑な問題に対する解決策を見出していくための資質・能力の育成をめざしています。即ち、「学びのあり方」を改めて見直す中で、探究的な学習や協働的な学びを通じて生きる力を育てていくことと市立高等学校のさらなる魅力づくりを進めていくことを目的とし、平成28年度に開催した「今後の市立高校のあり方に関する懇談会」の提言も踏まえて策定するものです。
併せて、生徒数の減少や施設の老朽化などの課題への対応として、市立高等学校の再編も行うこととします。

計画期間

計画期間は、平成30年度から平成39年度までの10年間とします。

内容

  1. 計画の策定
    • 市立高等学校の歩み
    • 背景
    • 目的
    • 期間
  2. 市立高等学校教育を取り巻く状況
    • 「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画」の取組
    • 「名古屋市教育振興基本計画」における位置付け
    • 国における検討内容
    • 「今後の市立高校のあり方に関する懇談会」の開催
    • 生徒数の減少と生徒ニーズの状況
    • 学校施設における状況
  3. 本計画における取組
    • 学びのあり方を改革するための「パイロット校」の設置
    • 「グローバル・エデュケーション・センター」の開設
    • 市立高等学校の再編
    • 施設の整備
  4. 本計画の運用

計画のダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育支援部 義務教育課 管理調整担当
電話番号:052-972-3236 ファクス番号:052-972-4177
Eメール:a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 教育支援部 義務教育課 管理調整担当へのお問い合わせ