魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画
策定の趣旨
名古屋市教育委員会では、学校を取り巻く社会状況の変化や多様化するニーズに対応した、より魅力ある市立高等学校づくりを推進するため、「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画」を策定しました。
名古屋市立高等学校が目指すもの
- 社会の変化や生徒・保護者のニーズに対応し、以下の資質をもった生徒の育成
- たくましく生きる力を備える
- 未来への夢を抱き、学び成長し続ける
- 社会性を備え、他人を思いやり、協力・協調する
- 豊かな感性と創造力を備える
- 社会の発展に努め、地域社会に貢献できる人材の育成
- 義務教育、高等教育、産業界との連携等による教育活動の推進
計画を進める視点
- 目指す姿を明確にし、より一層の魅力と特色づくりを推進
- 地域や関係諸機関等との連携を通して、学校外の力も活かした教育活動の在り方を追求
- 「名古屋市教育基金」を活用した効率的な計画の推進
内容
特色ある普通科高校
- 外国語教育の充実
- 教員の専門性、地域の教材を生かした特色ある教科指導の実践
- 学習成果の外部への発信
専門学科高校の充実
- キャリア教育アドバイザーの設置
- 専門高校における専門性の深化・拡充
- 定時制高校の再編成
魅力ある市立高等学校づくりにむけたその他の取組み
- 高大連携の拡充
- 野外学習活動の拡充
- 積極的な市政貢献、地域貢献
- 部活動の振興
- 広報活動の充実
- 中高一貫校の検討
計画の期間
平成25年度から平成29年度までの5年間
計画のダウンロード
「魅力ある市立高等学校づくり推進基本計画」を以下からダウンロードできます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育支援部 義務教育課 管理調整担当
電話番号:052-972-3236 ファクス番号:052-972-4177
Eメール:a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 教育支援部 義務教育課 管理調整担当へのお問い合わせ