コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)
コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)を策定しました。

このたび、「コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)」を策定しました。
この計画は、教育基本法に基づく地方公共団体における教育の振興のための施策に関する基本的な計画として定めるものであり、令和5年9月に公表した、本市が目指す子ども中心の学びの考え方を明確にした「ナゴヤ学びのコンパス」で描く、実現したい市民の姿、目指したい子どもの姿を具現化するための方策として策定したものです。
計画期間
令和6(2024)年度から令和10(2028)年度までの5年間
計画の概要
本計画では、5つの「基本的方向」とその実現を図るための20の「施策」により具体的かつ体系的な方策を定めるとともに、施策を推進するうえで必要な手立てとなる77の「事業」を登載しています。
5つの「基本的方向」
- 基本的方向1
子どもが自律して学び続け、持続可能な社会の創り手となるよう、子ども中心の学びを進めます - 基本的方向2
子ども一人一人が幸福や生きがいを感じられるよう、誰一人取り残すことなく、学校・家庭・地域などが連携して子どもの育ちを支えます - 基本的方向3
子どもが安心して安全に学べるよう、良好な教育環境を整備します - 基本的方向4
市民一人一人が豊かな人生を送ることができるよう、生涯を通じて学び、活躍できる環境を整えるとともに、名古屋の魅力を創造・発信します - 基本的方向5
教育デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します
計画のダウンロード
「コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)」をダウンロードできます。
- (注1)コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)の【全体版】及び【分割版】の一部ファイルは、サイズが大きいためファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
- (注2)添付ファイルは、一部テキスト情報のない画像データです。内容をご確認いただく場合は、企画経理課(電話番号:052-972-3272)までお問合せください。
コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)【概要版リーフレット】
コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)【全体版】
コンパスぷらん(第4期名古屋市教育振興基本計画)【分割版】
-
表紙 (PDF 393.2 KB)
-
対談記事 (PDF 858.4 KB)
-
目次 (PDF 109.8 KB)
-
第1章 計画策定の考え方 (PDF 856.1 KB)
-
第2章 本市の教育を取り巻く状況 (PDF 2.4 MB)
-
第3章 計画の構成 (PDF 1.5 MB)
-
第4章 基本的方向とその実現に向けた取り組み (PDF 2.0 MB)
-
第4章-1 事業内容【基本的方向1】 (PDF 5.7 MB)
-
第4章-2 事業内容【基本的方向2】 (PDF 3.3 MB)
-
第4章-3 事業内容【基本的方向3】 (PDF 3.1 MB)
-
第4章-4 事業内容【基本的方向4】 (PDF 2.5 MB)
-
第4章-5 事業内容【基本的方向5】 (PDF 1.3 MB)
-
資料編 (PDF 1.4 MB)
-
奧付・裏表紙 (PDF 169.2 KB)
計画の進行管理
毎年度、各事業の取組状況を点検・評価し、公表します。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 総務部 企画経理課 企画担当
電話番号:052-972-3272 ファクス番号:052-972-4175
Eメール:a3272@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
教育委員会事務局 総務部 企画経理課 企画担当へのお問い合わせ