女性の活躍推進企業認定・表彰制度【チャレンジ企業認証部門】

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1028106  更新日 2025年10月17日

女性の活躍推進に取り組む企業を募集します!

名古屋市では、女性がいきいきと活躍できるような取組をしている企業を認定・表彰しています。
女性の活躍推進に取り組んでいる企業の皆さん、また今後取り組んでいこうという企業の皆さんを対象とした「チャレンジ企業認証部門」があります。「チャレンジ企業認証部門」は、評価項目も少なく書類審査のみで、申請しやすくなっています。

この機会に、女性の活躍推進に取り組んでみませんか?

(注)令和4年4月1日より「中小企業部門」から名称と対象の一部が変更となりました。

女性が活躍するイメージのイラスト

認証のメリット

  • 認証書を交付します
  • 認証マークを使用することができ、女性が活躍する企業であることをPRできます
  • 名古屋市公式ウェブサイトで広く公表します
  • なごや女性活躍応援企業見える化サイト「ナゴ女応援!サイト」で情報発信します
  • 市主催就職セミナー等で紹介します
  • 市内の大学へPRを行います

(注)名古屋市の入札・契約における優遇措置は、チャレンジ企業認証部門にはありません。「女性活躍推進認定企業」のみのメリットです。

イラスト:女性の活躍推進認証企業のロゴマーク

募集要件

対象

  • 常時雇用する従業員が100人以下であること
    (注)正社員だけでなくパート、契約社員、アルバイト等、名称にかかわらず、以下の要件に該当する労働者も含みます。
    1. 期間の定めなく雇用されている者
    2. 一定の期間を定めて雇用されている者であって、過去1年以上の期間について引き続き雇用されている者又は雇入れの時から1年以上引き続き雇用されると見込まれる者
  • 事業所の所在地が名古屋市内にあること
    (注)本店、支店、営業所を問いません

申請期間

通年(随時)

申請から認証の流れ

(1)申請

申請書に必要事項を記入し、提出書類を添えて、下記のお問い合せ先までご提出ください。
メールでのご提出の場合、添付書類は1つのPDFファイルにまとめ、右上に該当の実施項目番号を記載してください。

申請書等

(2)認証審査

書類審査

(3)認証

認証された企業等には、「認証書」を交付します。

原則として、毎月1日から月末に受け付けた申請について、審査のうえ、翌々月上旬に認証書を交付します。

認証期間

5年間(継続を希望する場合は5年ごとに再度申請してください)

これまでの認証企業について

これまでの認証企業一覧(五十音順) 令和7年9月1日現在

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ