安心・安全・快適なまちづくり推進協議会 活動紹介
中区安心・安全・快適なまちづくり推進協議会
中区安心・安全・快適なまちづくり推進協議会(以下推進協議会)は、区民、事業者、警察署及び行政が、地域の身近な課題に協働して取り組むことで、区民が安心・安全・快適に暮らすことができるまちづくりを目指しています。
「安心・安全・快適なまちづくり」を実現するため、地域の身近な課題に応じて、推進協議会内に5つの専門部会を設け、具体的な施策を検討し活動しています。
以下で、活動を紹介します。
中区安心・安全・快適なまちづくりフェスタ
開催報告
Webで学ぼう!中区安心・安全・快適まちづくり
公開中
防犯部会

主な活動内容
- 防犯キャンペーン・犯罪情報の提供などの広報啓発活動
- 防犯パトロール・青色回転パトロールの実施
- 児童・高齢者などを対象とした防犯教室の開催
- 地域防犯ボランティアによる防犯パトロール・啓発活動の推進
交通安全部会

主な活動内容
- 交通事故防止や交通マナー向上を目的としたキャンペーン活動
- 児童・高齢者などを対象にした交通安全教室の開催
- 5月、11月を中心に放置自転車の追放活動
- 自動車の放置禁止対策活動
快適なまちづくり部会

主な活動内容
- クリーンキャンペーン活動、地域一斉清掃活動の推進
- 空地実態調査と清掃活動の呼びかけ
- 路上禁煙パトロール、喫煙者のマナー向上啓発活動
- 違法看板なくし隊による違法看板追放・清掃活動
- 不法投棄防止活動
- 犬、猫などのふん害防止の啓発活動
防災安心まちづくり部会

主な活動内容
- 地域自主防災訓練の推進
- 放火防止パトロール活動
- 防火防災講習会の開催、AED取扱い訓練、救出救護訓練の実施
- 地域住民による防災マップ作りの推進
- KFG(子ども消防団)活動の推進
青少年健全育成部会

主な活動内容
- 青少年育成区民大会の開催
(「自然災害・環境問題」「将来の夢」などをテーマにした作文を小中学生から募集し、優秀作文の表彰、朗読発表)
(青少年育成に関する小講演) - 親子ハイキング大会・ファミリージョギング&ウオーキング大会などの家族・親子交流イベントの開催
- 少年剣道大会・少年グラウンド・ゴルフ大会などの青少年スポーツ大会の開催
- 地域の世話やき活動(子どもの見守り活動)の推進
- PTAパトロールへの協力
コンテンツ提供担当・お問い合わせ先
【中区安心・安全・快適なまちづくり推進協議会事務局】
中区役所 区政部 地域力推進課
電話番号:052-265-2221
ファクス番号:052-261-0535
電子メールアドレス:a2652220@naka.city.nagoya.lg.jp
応対時間:月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで。ただし、ファクスおよび電子メールに関しては常時受付いたします。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
中区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-265-2221 ファクス番号:052-261-0535
Eメール:a2652220@naka.city.nagoya.lg.jp
中区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ