令和7年度守山区避難所運営リーダー研修の開催について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043313  更新日 2025年11月25日

令和7年12月13日(土曜日)に守山区避難所運営リーダー研修を開催します。

イベントカテゴリ: 講座・講演

開催地区:守山区

守山区避難所運営リーダー研修を開催します!

12月13日(土曜日)に避難所運営リーダー研修を開催します。

開催日

2025年12月13日(土曜日)

開催時間

午前9時 から 正午 まで

受付 午前8時30分から

開催場所

守山区役所3階 講堂

内容

近年多発する大雨による水害や、発生が予想される南海トラフ巨大地震などの災害発生時に、地域住民の皆さまの力で、すみやかに円滑な避難所運営ができるよう、避難所管理組織の中心的役割を果たすリーダーを育成することを目的とした避難所運営リーダー研修を開催いたします。

 

本研修は、以下の4部構成で行います。

 

  • 「被災地派遣職員による防災講座(講義)」

被災地への派遣経験のある名古屋市職員が、被災地支援を通じて培った知識や経験に基づいて、防災に関する講義を行います。

  • 「建物被災状況チェックシートによる避難所の安全確認(講義)」

住宅都市局が協定を結んでいる関係団体のボランティア講師を招き、避難所開設時の建物の安全確認について、「建物被災状況チェックシート」をもとに講義を行います。

  • 「避難所運営のポイント(講義)」

防災ボラネット守山 代表 鷲見 修 氏を講師に招き、過去の災害から得られた教訓をもとに、男女平等参画の視点からみた避難所運営のポイント、課題などについて講義を行います。

  • 「避難所運営ワークショップ(グループワーク)」

阪神・淡路大震災で、災害対応にあたった神戸市職員へのインタビューをもとに作成された災害シミュレーションゲーム「クロスロード」を行います。このゲームは、カードに書かれた事例を自らの問題として考え、YESかNOかで自分の考えを示すととも に、参加者同士が意見交換を行うものです。

募集人数
若干名(一般参加者枠)
申込み締め切り日

2025年12月5日(金曜日)

申込み

必要

以下問い合わせ先(電話またはEメール)へ氏名及びお住まいの学区をお伝えください。

主催
守山区役所
問い合わせ

守山区役所総務課(防災担当)

電話番号:796-4511

Eメール:a7964510@moriyama.city.nagoya.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

守山区役所 区政部 総務課 庶務担当
電話番号:052-796-4511 ファクス番号:052-794-2256
Eメール:a7964510@moriyama.city.nagoya.lg.jp
守山区役所 区政部 総務課 庶務担当へのお問い合わせ