守山自然ふれあいスクールについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1036826  更新日 2025年10月17日

マメナシの写真

守山区は北に庄内川、南に矢田川が流れ、名古屋市でもっとも高い山である東谷山もあります。その他にも、小幡緑地、自然共生サイトに認定された八竜緑地をはじめ、大小さまざまな自然が残されており、その地域がどれくらいの緑で覆われているかを示す「緑被率」は、市内16区のうちで一番高くなっています。
そんな緑に囲まれた守山区には、貴重な自然を守り育てようと活動している人達が沢山います。そのような人達と区役所などの行政が一体となって、自然を守るための活動をしたり、守山の自然をもっと色々な人に知ってもらうためのPRや啓発活動をしたりしているのが「守山自然ふれあいスクール」です。

守山自然ふれあいスクール 構成団体

自然保護団体等

愛知守山自然の会、竜巻池を美しくする会、小幡緑地愛鳥会、水源の森と八竜湿地を守る会、守山リス研究会、志段味の自然と歴史に親しむ会(名古屋志段味の里地を残す会)、矢田・庄内川をきれいにする会、金城学院大学、雨池ホタルの会、東谷山湿地群保全の会、三菱電機株式会社名古屋製作所中部支社、蛭池のマメナシを守る会、水生園を育む会

行政

守山土木事務所、教育委員会生涯学習課、守山区役所(事務局)

令和7年度の事業

守山自然ふれあいスクールでは、スタンプラリーをはじめ、観察会などさまざまな事業を行っています。

スタンプラリー開催のお知らせ

令和6年度に引き続き、令和7年度も各構成団体の活動をめぐるスタンプラリーを開催します(開催期間令和7年4月から令和8年3月。ただし、令和8年4月のイベントも一部掲載。)。スタンプを5個集められた方先着200名様には、記念品をご用意しております。

写真:マメタンがプリントされたオリジナルタオル
記念品 マメタンオリジナルタオル

令和7年度スタンプラリーちらし兼スタンプ台紙

PDFファイルを印刷していただくと配布しているちらし兼スタンプ台紙になります。守山区役所1階情報コーナーや3階地域力推進課などでも配布しています。なお、スタンプラリーちらし兼スタンプ台紙(ダウンロード用)のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

スタンプラリーちらし兼スタンプ台紙(ダウンロード用)

マスコットキャラクター「マメタン」

イラスト:守山自然ふれあいスクールキャラクター マメタン

守山自然ふれあいスクールのマスコットキャラクター「マメタン」です。

【プロフィール】
守山区生まれの、自然を守る明るく元気なマメナシの木の妖精。小幡緑地在住。
自然が大好きで、双眼鏡を片手に、守山区の緑地や湿地を探検しています。
主な遊び場:大森・八竜緑地、東谷山、庄内川や矢田川の河川敷も大好き!

活動報告

その他

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

守山区役所 区政部 地域力推進課 区の特性に応じた地域の活力向上担当
電話番号:052-796-4524 ファクス番号:052-796-4508
Eメール:a7964524@moriyama.city.nagoya.lg.jp
守山区役所 区政部 地域力推進課 区の特性に応じた地域の活力向上担当へのお問い合わせ