令和7年度 子どもの事故予防教室:瑞穂保健センター
ヒヤっとしたことないですか?もしもの時には慌てないで対応できるように皆で一緒に体験してみませんか。子どもの事故予防のための教室です。
イベントカテゴリ: 子ども・子育て
開催地区:瑞穂区
子どもの成長にともないケガや事故が増えてきますが、事故の大半は大人が配慮することで未然に防ぐことができます。お子さんが事故に合わないように予防法を学び、もしも?の時には慌てないで対応できるように皆で一緒に体験してみましょう!
- 開催日
-
2025年11月18日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
(受付は9時45分から)
- 開催場所
-
瑞穂保健センター4階 健康増進室
- 内容
- 講話「子どもの事故予防について」
- 心肺蘇生法・AED体験
- 質疑
- 募集人数
- 6組
- 申込み
-
必要
対象
6か月から1歳2か月頃の児と保護者
日時
- 1回目 令和7年5月29日(木曜日)
- 2回目 令和7年11月18日(火曜日)
日程は、今後変更となる可能性があります。
持ち物
母子健康手帳
申込方法
下記の外部リンクからお申し込みください。
- 1回目 令和7年5月29日
4月28日(月曜日)から申し込み開始 - 2回目 令和7年11月18日
10月14日(火曜日)から申し込み開始
問い合わせ先
瑞穂保健センター子育て総合相談窓口 電話番号052-837-3285
その他
- 1回のみの参加でお願いします。
- 託児はありません。
- 咳や発熱等がある場合は、参加をお控えください。
このページに関するお問い合わせ
瑞穂区役所 瑞穂保健センター 保健予防課 保健看護担当
電話番号:052-837-3271 ファクス番号:052-837-3291
Eメール:a8373271@mizuho.city.nagoya.lg.jp
瑞穂区役所 瑞穂保健センター 保健予防課 保健看護担当へのお問い合わせ