令和7年度 母乳相談のご案内(予約制)[瑞穂区]

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033052  更新日 2025年10月17日

母乳に関しての相談日です。

イベントカテゴリ: 子ども・子育て

開催地区:瑞穂区

赤ちゃんに母乳が足りているのか心配。

  • くわえさせ方や姿勢はこれで大丈夫?
  • おっぱいがつまりやすいけど、手入れはどうしたら?
  • そろそろ卒乳を考えたいけど、進め方はどうしよう?

こんなとき、ぜひお気軽にご相談ください。

当日はご予約の上お越しください。参加は無料です。

開催日

2025年10月20日(月曜日) 、11月17日(月曜日) 、12月15日(月曜日)
2026年1月26日(月曜日) 、2月16日(月曜日) 、3月19日(木曜日)

開催場所

瑞穂保健センター3階

内容

助産師、管理栄養士、保健師が相談に応じます。

相談は原則各1回です。

  • 母乳相談
    おっぱいの飲ませ方、おっぱいの手当てなど
  • 卒乳相談
    卒乳の時期、おっぱいの手入れの仕方、お子さまへの声かけ方法
申込み

必要

下記の電話またはWebフォームから予約をお願いします。

子育て総合相談窓口 052-837-3285

相談時間

15分程度の個別相談

日程

  • 令和7年4月21日
  • 令和7年5月26日
  • 令和7年6月16日
  • 令和7年7月14日
  • 令和7年8月18日
  • 令和7年9月22日
  • 令和7年10月20日
  • 令和7年11月17日
  • 令和7年12月15日
  • 令和8年1月26日
  • 令和8年2月16日
  • 令和8年3月19日(木曜日)

(注)3月をのぞき、すべて月曜日です。

受付時間

午後1時5分から午後3時

受付時間は予約時に確定します

持ち物

母子健康手帳、オムツなどお子さんに必要なもの

母乳相談の場合、タオル2枚

その他

当日、咳や発熱等の症状がある場合は、参加をお控えください。

感染症の流行に伴い、急きょ教室を中止することがあります。

このページに関するお問い合わせ

瑞穂区役所 瑞穂保健センター 保健予防課 保健感染症担当
電話番号:052-837-3267 ファクス番号:052-837-3291
Eメール:a8373267@mizuho.city.nagoya.lg.jp
瑞穂区役所 瑞穂保健センター 保健予防課 保健感染症担当へのお問い合わせ