クアオルト(R)健康ウオーキング 11月2日(土曜日)開催 ウオーキングの様子

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024853  更新日 2025年10月17日

令和6年11月2日(土曜日)開催 クアオルト(R)健康ウオーキングの紹介

自然と歴史を感じる大高コース(鷲津砦・丸根砦コース)

歴史と文化にふれあえる回

令和6年11月2日(土曜日)に開催したウオーキングについて紹介します。

参加者 15名

ウオーキングの始まる午後には本降りの雨となりましたが、多くの方々に参加いただきました。雨脚が強まるなか、大高の歴史に長けたガイドの案内で大高の守り神「八幡社」から大高駅、そして鷲津砦・丸根砦を、桶狭間の戦いの追体験のように巡りました。ウオーキング終了後は、楽しみにしていた「神の井酒造」の酒蔵見学。酒造会社社長から、酒造りの工程や普段聞けない酒造りにまつわる話に耳を傾け、また原水を口に含み、普段食する米とは異なる酒米を手に取るなどで、酒造りの大変を実感しました。見学終了後には、雨もやみ、東の空には大きな虹もかかり、参加者の皆さんは、疲れを癒すことができました。

ウオーキングの様子を写真にて紹介します。

写真:クアオルトの概要について説明
最初にクアオルトの概要と本日のコース、注意事項について説明
写真:ウオーキング前にストレッチ
ウオーキング出発前にストレッチで体をほぐします
写真:大高の町の成り立ちを説明
大高のまちの成り立ちについて説明
写真:名古屋市内で最初に開業した大高駅
名古屋市内で最初に開業した大高駅を解説
写真:雨の中、鷲津砦跡に向けて登ります
降りしきる雨の中、鷲津砦跡に向けて登ります.まるで、桶狭間の戦い当日のような大雨!
写真:鷲津砦跡に到着、心拍数を計測
鷲津砦跡に到着、心拍数を図ります。無理していないかな
写真:丸根砦跡からの眺望。雨で視界が開かず、残念!
丸根砦跡から大高蝕知方向を望みます。雨で視界が開かず、残念!
写真:ウオーキング後の酒蔵見学。神の井酒造に到着
ウオーキング後は、お楽しみの酒蔵見学。神の井酒造に到着
写真:お酒の原水にふれて、口に含んで
酒造りの原水にふれて、口に含んで、おいしさを感じます
写真:酒造りの工程や苦労話を聞きます
酒造りの工程や苦労話などを酒造会社社長から聞きます
写真:見学終了時、雨もやみ、空には虹が2本かっていました
ちょうど、見学終了後、雨もやみ東の空に大きな虹が2本かかっていました。奇跡のような瞬間で、参加者の皆さん晴れやかな表情に!

このページに関するお問い合わせ

緑区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-625-3878 ファクス番号:052-623-8191
Eメール:a6253878@midori.city.nagoya.lg.jp
緑区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ