ナデシコプラン2023(令和5年度名東区区政運営方針)を策定しました!
令和5年5月に策定した「ナデシコプラン2023」(令和5年度名東区区政運営方針)についてのご案内です。
ナデシコプラン(名東区区政運営方針)は、中長期の取り組みを体系化した名東区将来ビジョンを踏まえ、各年度の目標や重点的な取り組みを明確にしたものです。
また、名東区将来ビジョンに掲げた施策の成果指標について、ナデシコプランで進捗管理を行います。
令和5年度のピックアップ事業(区の特性に応じたまちづくり事業)
絵本でつながる親子の時間
絵本をツールとして、親子と親同士の交流の場を提供し、子育ての孤立感、負担感の軽減を図ります。また、地域の様々な子育て支援者(主任児童委員、子育て支援拠点職員など)への研修も併せて実施することで、地域で子育てを応援する体制を構築し、親子と地域のつながりを作り、子育てしやすいまちを醸成します。
また、名東区で実施している「絵本に関する取組み」をまとめた広報媒体を活用し、赤ちゃん訪問の際に子育て世帯に情報提供するとともに、区民まつりやA・A広場などのイベントの際に子育て世帯に対し絵本を活用した取組の周知、参加の促進を行います。

エコアクションin名東
- ステージイベント
区民のSDGsへの理解を深め、環境配慮行動を促進するためのステージイベントを実施します。 - スイレン抜根・水辺の生き物調査
外来スイレンの抜根作業等を通じ、どうすれば名東区の自然環境をより良くすることができるかを参加者自ら考えてもらうことで、地域の環境を保全していくための若い担い手の育成につなげます。 - みどりの工作コンテスト
名東区内の緑地に落ちている自然物を使った工作コンテストを実施することで、子どもたちを始めとした幅広い年齢層を対象として、自然について遊び、学び、考える体験をしていただきます。

ウェルカム名東転入者応援事業第6弾(ウェルカム名東フェスタ)
名東区に転入して日が浅い方が多いと考えられる子育て世代の親子を対象として、名東区を中心に活躍する音楽団体と連携し演奏会を実施するとともに、官公署等と連携し同会場において子育て世帯の親子を対象としたブースイベントを行います。

Meito-ads
- 駅壁面広告
名古屋駅壁面のデジタルサイネージ(電子広告)を活用し、区の魅力を紹介する動画を配信。併せて同動画をSNS等でも配信。 - 名東区緑地写真展覧会
緑地フォトコンテストの優秀作品を使用した名東区緑地写真展覧会を市内展覧会場(久屋大通駅セントラルギャラリー)等で実施し、名東区で感じられる自然の魅力を発信。
ナデシコプラン2023(令和5年度名東区区政運営方針)のダウンロード
ナデシコプラン2023(令和5年度名東区区政運営方針)のファイルは、サイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
一括ダウンロード
「ナデシコプラン2023」概要版ダウンロード
ナデシコプラン2023(令和5年度名東区区政運営方針)【素案】に対する意見募集の結果について
令和5年3月2日(木曜日)から令和5年3月31日(金曜日)までの期間で、ナデシコプラン2023(令和5年度名東区区政運営方針)【素案】に対する意見募集を実施しました。
ご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
その際に寄せられましたご意見の概要と区の考え方は下のファイルからご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
名東区役所 区政部 企画経理課
電話番号:052-778-3083 ファクス番号:052-778-3016
Eメール:a7783083@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 区政部 企画経理課へのお問い合わせ