郵送による転出届の手続き

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025075  更新日 2025年10月16日

郵送による転出届をする場合の申請書の記入方法、送付先などについての説明です。

申請方法

転出届は郵送で行うことができます。

ご用意いただく書類

  • 転出届(日中つながる電話番号をご記入ください)
  • 本人確認書類(運転免許証、旅券、在留カード、特別永住者証明書など)のコピー
  • 返信用封筒(切手を貼ったもの)
    (注)返信用封筒には返送先(転入予定地または住民登録のある住所)をご記入ください。

マイナンバーカードをお持ちの方の申請方法

有効なマイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカード利用による転出届をすることができます。

転出届の後、転入した日から14日以内に、転入先の市区町村の窓口へマイナンバーカードを持参の上、手続きをしてください。

ご用意いただく書類(マイナンバーカード利用の場合)

  • 転出届(マイナンバーカード利用によると記入、日中つながる電話番号を記入)
  • 本人確認資料(マイナンバーカード、運転免許証、在留カード、特別永住者証明書など)のコピー

(注)転出証明書を発行しないため、返信用封筒は不要です。

転出届様式・記載例

送付先

今までお住まいの区(住民登録地)が名東区の場合

郵便番号465-8508

名古屋市名東区上社二丁目50番地

名東区役所市民課

電話番号052-778-3034

住民票の写し、戸籍に関する証明書の郵送請求

「証明書交付センター」宛てに送付してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

名東区役所 区政部 市民課 戸籍担当
電話番号:052-778-3034 ファクス番号:052-778-3016
Eメール:a7783030@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 区政部 市民課 戸籍担当へのお問い合わせ