学区広報紙の紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011078  更新日 2025年10月16日

読みやすい工夫などがされている11学区の広報紙(うち4学区にインタビュー)を紹介します。

学区の情報発信や住民交流の場である学区広報紙をよりよくするきっかけとして、外部のアドバイザーと共に読みやすい工夫などがされている11学区の広報紙を選びました。また、そのうちの4学区についてはインタビューをしましたので、それらについて紹介いたします。

外部アドバイザー

  • 名古屋大学名誉教授 中田實
  • (株)中日メディアブレーン 岡真理子

千種区高見学区

アドバイザーのコメント

  • 編集に大学生が参加しており、編集後記のやり取りが面白い。
  • 学区連協役員名簿や行事予定が別紙で挟み込んでいる(大切な情報を広報紙とは別に保管でき便利)。

実際の広報紙

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A3両面二つ折り+A4両面)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

千種区見付学区

アドバイザーのコメント

  • イラストが良く、和む。
  • 特集テーマがあり、切り口も若い人向けで良い。

実際の広報紙・インタビュー内容

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A3両面二つ折り)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

東区東桜学区

アドバイザーのコメント

福祉推進協議会メンバーを顔写真付きで地図上に落とし込んで紹介するアイデアが良い。

実際の広報紙

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A3両面二つ折り)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

北区城北学区

アドバイザーのコメント

  • 情報量も適度で、安否確認カードの活用を呼び掛ける等、必要な情報を発信している。
  • 業者デザインではない、A4でカラー両面刷りの見本となる。

実際の広報紙

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A4両面)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

瑞穂区豊岡学区

アドバイザーのコメント

多くの写真を使うことで面白い広報紙になり、広報紙作成が苦手な人が参考にすることができる。

実際の広報紙

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A3両面二つ折り)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

瑞穂区穂波学区

アドバイザーのコメント

  • 広報紙の協賛企業が多い。
  • 各種団体の情報が多く、丁寧に報告されている。

実際の広報紙・インタビュー内容

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A4両面)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

熱田区旗屋学区

アドバイザーのコメント

  • イラストが手作り感があって親しみすい。
  • 身近に感じることができる。

実際の広報紙・インタビュー内容

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A4両面)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

緑区小坂学区

アドバイザーのコメント

少しの工夫(強調したい箇所を赤字)で、住民に伝えるべきところを示している。

実際の広報紙

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A4両面)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

緑区大高学区

アドバイザーのコメント

表紙のインパクトが大きく、読む人の目を引くようなアイデアが良い。

実際の広報紙

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A3両面)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

天白区平針南学区

アドバイザーのコメント

  • 4コマ漫画があり、学区の人が楽しむことができる。
  • 掲載内容に不備があった際に、丁寧に訂正記事を掲載している。

実際の広報紙・インタビュー内容

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A3両面)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

天白区植田東学区

アドバイザーのコメント

  • 見出しやキャッチコピー等レイアウトが良く、目を引く。
  • 写真を大きく使っており、インパクトがある。

実際の広報紙

次の添付ファイルには、テキスト情報のないものがあります。

「広報紙(サイズ:A3両面二つ折り)」については、テキスト情報のないPDFファイルです。内容を確認したい場合は、市民経済局 地域振興課(電話番号:052-972-3120)までお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 地域振興部 地域振興課 地域振興担当
電話番号:052-972-3118 ファクス番号:052-972-4458
Eメール:a3118@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 地域振興部 地域振興課 地域振興担当へのお問い合わせ