地域SNSアプリ「ピアッザ」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011079  更新日 2025年10月16日

「ピアッザ」の概要

名古屋市は、withコロナ時代における地域コミュニティ活性化推進のため、令和2年10月15日にPIAZZA株式会社と協定を締結し、令和2年10月26日からPIAZZA株式会社が運営する地域SNS「ピアッザ」に名古屋市エリア(5エリア)を開設しました。

「ピアッザ」は身近なイベントや地域での暮らしに関する情報交換、不用品のやり取りなどを通じて、地域密着型のコミュニケーションを促進するアプリです。「災害時の地域助け合いグループ」では、地域住民同士の協力・情報交換が可能です。

利用例

  • 近所の病院情報や遊び場、グルメ情報など、地域の口コミ情報を交換できます。
  • おもちゃや家具、家電など、ご近所の皆さんで譲り合いができます。
  • 地域のイベントをチェックしたり、イベント情報を登録することができます。
  • 名古屋市の公式ウェブサイトの新着情報を確認することができます。

利用方法

次のリンク先のホームページから、メールアドレスまたはFacebookのアカウントで登録してください。

スマートフォンまたはパソコンからご利用いただけます。

(アプリをダウンロードする場合は下記サイトにある別ウィンドウ(iOS/Androidアプリ)から行ってください。)

サービスに関するお問い合わせ

「ピアッザ」のサービス内容に関しては、PIAZZA株式会社へお問い合わせください。

(ページ下部に問い合わせフォームがあります。)

名古屋市地域振興課公式アカウントリンク

地域振興課アカウント運用ポリシー

1. アカウント名

名古屋市地域振興課

2. 発信内容

地域振興課が主催するイベントに関する情報など

3. アカウント管理責任者

スポーツ市民局地域振興課長

4. アカウント運用組織

スポーツ市民局地域振興課

5. コメントへの返信

原則として行わない。

個別の回答はできませんので、あらかじめご了承ください。

6. 運用時間

原則として開庁日の午前8時45分から午後5時30分まで

7. アカウント運用ポリシーの変更、削除

事前連絡なくこのアカウント運用ポリシーを変更する場合があります。

ピアッザで情報を提供することが困難になった場合、その旨を市公式ウェブサイト等に掲載し、アカウントを速やかに削除します。

8. 意見・問合せ

ご意見・お問合せは下記をご利用ください。

名古屋市のピアッザに関すること

スポーツ市民局地域振興課
(連絡先 052-972-3120)

市政全般に関すること

ピアッザそのものの利用に関すること

9. その他

名古屋市としてサービスの継続性、不変性を担保しているわけではありませんので、ご了承願います。

機密情報は取り扱いません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 地域振興部 地域振興課 地域振興担当
電話番号:052-972-3118 ファクス番号:052-972-4458
Eメール:a3118@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 地域振興部 地域振興課 地域振興担当へのお問い合わせ