緑土木事務所のページ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015726  更新日 2025年10月16日

緑土木事務所の概要

緑土木事務所では、市が管理する緑区内の道路や公園等の維持修繕、新設・改良工事、日々のパトロールなどを行っています。

その他に、緑区内の野球場やテニスコートの利用受付や放置自転車の撤去、さらに防災・災害復旧活動や市民の皆さまとみどりの協働事業などのさまざまな事業にも取り組んでいます。

市民の皆さまとの協働事業や名古屋市職員の取組みなどを緑政土木局公式ブログ「どりょくん日記」で紹介しています。

写真:緑土木事務所の外観

緑土木事務所からのご案内

道路の関係

道路は、人や車の通行のためばかりでなく上下水道・電気・ガス・通信などのライフラインを収納する役割、非常災害時における緊急活動時の動脈としての機能や防災空間としての役割を果たしています。

緑土木事務所では、緑区内の道路を誰もが安心・安全にご利用頂けるよう、日々のパトロールや道路の舗装工事、維持修繕を行うとともに、街路灯の維持・修繕やカーブミラー等の安全施設を設置しています。また、道路上の不法な看板や通行の支障となる放置自動車・自転車の撤去なども行っています。

河川、水路の関係

河川・水路等は、雨水を安全に流下させる機能だけでなく、都市に残された貴重な自然であり、快適でうるおいのある都市空間としての役割を果たしています。

緑区内の河川や水路の維持管理は緑土木事務所で行っています。

みどりの関係

都市の緑は、住みやすい生活環境をつくり出し、市民にうるおいと安らぎを与えてくれるだけでなく、災害の防止や生き物の生息空間としての役割を果たしています。

緑区内の都市公園や街路樹の維持管理は緑土木事務所で行っています。

他管理者による道路、公園など

緑区内の一部の道路、公園などについては緑土木事務所では管理していません。これらの場所にかかわる問合せ・申請については各管理者にご連絡ください。

よくある質問と回答

皆さまさまからお問い合わせの多い質問をまとめました。

このページに関するお問い合わせ

緑政土木局 緑土木事務所
電話番号:052-625-4940 ファクス番号:052-625-4946
Eメール:a6254940@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
緑政土木局 緑土木事務所へのお問い合わせ