名古屋市感染症情報センター
名古屋市感染症情報センターのトピックス
感染症の動向調査・発生状況
- 名古屋市感染症発生動向調査情報(週報・月報)
-
2024年以前の週報・月報
毎週の感染症発生状況をpdfファイルで掲載しています。 -
1類から5類感染症(全数把握)の発生状況
名古屋市の感染症発生動向調査結果(1類から5類まで)について、最新の週単位の情報を掲載しています。期限を切って情報を収集しているため、後に記載内容が変更される場合があります。 -
5類感染症(定点把握)の発生状況
急性呼吸器感染症(ARI)定点、小児科定点、眼科定点、基幹定点(週単位)把握感染症の推移並びに週別、区別、年齢階級別患者報告数を掲載しています -
インフルエンザ情報
名古屋市内のインフルエンザ発生状況を掲載しています。 -
性感染症の発生状況
性別、年齢階級別、月別推移を掲載しています - 感染症発生動向調査
-
一類から五類感染症(全数把握)の発生届ダウンロード
「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の第12条第1項に基づき、医師が該当患者を診断したときに用いる届出様式です。(名古屋市内用)
感染症による学級閉鎖等の状況
集団かぜ(インフルエンザ様疾患および新型コロナウイルス感染症)による学級閉鎖の状況を掲載しています
- 集団かぜ(インフルエンザ様疾患)による学級閉鎖等の状況
-
集団かぜ(新型コロナウイルス感染症)による市立幼稚園・市立学校の学級閉鎖等の状況
市立の幼稚園、小学校、中学校、高等学校等で発生した集団かぜ(新型コロナウイルス感染症)による学級閉鎖などの状況です。
感染症トピックス
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 衛生研究所 疫学情報部
電話番号:052-737-3711 ファクス番号:052-736-1102
Eメール:a7373711-02@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 衛生研究所 疫学情報部へのお問い合わせ