ナディアパーク

ナディアパーク(NADYA PARK)は、デザイン都市・名古屋のシンボルとして、世界の人々が集うメディアポートでありたいとの願いを込め名付けられ、1996年11月に開業しました。
国際デザインセンターと青少年文化センターで構成される「デザインセンタービル」とオフィス、商業施設で構成される「ビジネスセンタービル」からなるツインビルで、両棟はガラスで囲まれた吹抜けのアトリウムでつながっています。
- Nagoya 名古屋
- Design デザイン
- Youth 若さ
- Amusement 楽しさ
- Park 人が集まり、楽しい場所
- 所在地
- 名古屋市中区栄3丁目18番1号
- 電話
- 052-265-2199(ナディアパーク管理室)
- ファクス
- 052-265-2198(ナディアパーク管理室)
地図
国際テザインセンター
国際デザインセンターは、デザインに関する諸事業を通じ、地域の産業振興・文化の発展を図るとともに、国際社会に貢献する情報発信拠点を目指します。館内には、企業、デザイナー、クリエイターなどが集う多様な施設が集約されています。
- 国際デザインセンター(事務所)
- デザインラボ(デザイン起業家のインキュベート施設)
- デザインギャラリー(デザイナーやデザイン系教育機関等の発表の場)
- ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(異業種異分野の交流・対流からイノベーションを誘発し加速させる会員制のイノベーションハブ)
- デザインホール(展示会や講演会などの中規模ホール[令和7年度末閉館])
青少年文化センター
これからの名古屋の文化を担う青少年の文化活動の拠点となる施設です。
コンサートや演劇などの公演が可能なホールをはじめ、リハーサル室や音楽練習室、スタジオなどがあり、演劇や音楽など幅広い芸術文化活動に利用できます。
ナディアパークの施設概要
デザインセンタービル
青少年文化センター
| 階 | 施設概要 |
|---|---|
|
11階から12階 |
ホール(724席) |
|
9階 |
リハーサル室、研修室 |
|
8階 |
スタジオ、音楽練習室 練習室、編集室、事務室 |
|
7階 |
文化情報ひろば スタジオ、音楽練習室 7th Cafe |
国際デザインセンター
| 階 | 施設概要 |
|---|---|
|
7階 |
デザインラボ |
|
6階 |
セミナールーム 名古屋市市民活動推進センター |
|
3階・4階 |
ナゴヤイノベーターズガレージ |
| 階 | 施設概要 |
|---|---|
|
4階 |
デザインギャラリー |
|
3階 |
デザインホール(500席) |
| 階 | 施設概要 |
|---|---|
|
2階から地下1階 |
クレアーレ |
ビジネスセンタービル
民間施設(土地信託事業)
| 階 | 施設概要 |
|---|---|
| 7階から23階 | オフィス |
| 階 | 施設概要 |
|---|---|
| 6階 | 名古屋市子ども・子育て支援センター |
| 5階から地下1階 | Alpen NAGOYA |
駐車場
| 階 | 施設概要 |
|---|---|
| 地下2階から地下4階 | ナディアパーク全体で440台 |
ナディアパーク アトリウム

ナディアパーク2階アトリウムは「憩いや賑わいが生み出される居心地の良いオープンスペース」として、ステージイベントやワークショップ、展示・販売会などのイベントにご使用いただけます。詳細についてはナディアパーク管理室へお問い合わせください。
金曜日・土曜日・日曜日、祝日
| 使用区分 | 使用料(税込) |
|---|---|
| 1日使用 午前9時00分から午後8時00分 |
110,000円 |
| 半日使用 午前9時00分から午後8時00分までの内、5時間程度 |
55,000円 |
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日(祝日除く)
| 使用区分 | 使用料(税込) |
|---|---|
| 1日使用 午前9時00分から午後8時00分 |
66,000円 |
| 半日使用 午前9時00分から午後8時00分までの内、5時間程度 |
33,000円 |
申込・問い合わせ先
ナディアパーク管理室
住所:名古屋市中区栄3丁目18番1号
電話番号:052-265-2199
ファクス番号:052-265-2198
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 文化芸術推進課 文化施設担当
電話番号:052-972-3175 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a3175@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 文化芸術推進課 文化施設担当へのお問い合わせ