住まいサポートなごや(居住支援コーディネート事業)
「住まいサポートなごや」では、居住支援コーディネーターと住宅相談員が関係者と連携し、住宅の確保にお困りの方に民間賃貸住宅への入居をサポートするとともに、セーフティネット住宅の大家さん等からの入居トラブルの相談に対応し、居住支援活動のネットワークづくりを進めます。
セーフティネット住宅とは、大家さんが住宅確保要配慮者の入居を受け入れる賃貸住宅として名古屋市に登録を行う住宅です。
住まい探しでお困りの方へ
民間賃貸住宅の住まい探しのサポート
住まい探しでお困りの方は、「民間賃貸住宅入居相談」にて初回相談を行います。相談は、予約制による面談になります。名古屋市「住まいの窓口」へ電話により予約をお願いします。民間賃貸住宅への入居に向けて、物件情報の提供や継続した支援のコーディネート(調整)を行います。
名古屋市「住まいの窓口」民間賃貸住宅入居相談
- 実施場所 名古屋市「住まいの窓口」
- 相談日時 月4回(原則第1月曜日、第2土曜日、第3金曜日及び第4金曜日)午後1時から午後4時まで(事前予約制)
- 予約受付 電話番号052-961-4555
民間賃貸住宅入居相談の案内リンク
福祉等の関係者・関係機関の方へ
福祉等の関係者・関係機関と連携した入居等のサポート
住まいサポートなごやと連携した支援が必要な場合には、「関係者専用電話」へ当該機関の担当者等から直接ご連絡ください。民間賃貸住宅の住まい探しや入居後の居住の安定確保に向けて、支援のコーディネート(調整)を行います。
セーフティネット住宅の不動産事業者さん・大家さんへ
セーフティネット住宅の不動産事業者さん・大家さんのサポート
セーフティネット住宅に入居する住宅確保要配慮者の入居トラブル等でお困りの場合やセーフティネット住宅への登録、「名古屋市セーフティネット住宅の孤立死・残置物に係る包括的損害保険事業」への登録のご希望がある場合は、「関係者専用電話」へご連絡ください。
住まいサポートなごやの連絡先
住所
熱田区新尾頭二丁目2番7号 富春ビル4階(名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター金山内)
電話番号(関係者専用電話)
052-684-8597
相談時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時から午後5時
住まいサポートなごや案内チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 居住支援の促進担当
電話番号:052-972-2772 ファクス番号:052-972-4172
Eメール:a2772@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 居住支援の促進担当へのお問い合わせ