民間賃貸住宅入居相談(住宅確保要配慮者の方)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014722  更新日 2025年10月17日

名古屋市では、名古屋市住宅確保要配慮者居住支援協議会と連携して、高齢者・障害者・所得が少ない方など住まいの確保に配慮を要する方を対象に、民間賃貸住宅への入居に関する相談を受け付けています。

名古屋市住まいの窓口特別相談「民間賃貸住宅入居相談」

相談者の方のご事情等をお聞きしながら、住宅確保要配慮者の方の入居を受け入れる住宅の探し方や生活相談の各種制度等についてご案内します。
ご希望される方には、その場で相談者の入居を受け入れている民間賃貸住宅やそれを取り扱う不動産業者等、関連する生活相談を受け付ける行政機関・団体についてご紹介を行います。また、特別相談後も引き続き民間賃貸住宅入居についての相談を希望される方は、引き続き相談をご利用いただけます。
なお、民間賃貸住宅への入居可否に関する最終的な判断は、不動産業者等が行います。入居を確約するものではありませんので、予めご了承下さい。

相談員

住まいサポートなごや(名古屋市居住支援コーディネート事業)から派遣された相談員

相談日時

月4回(原則第1月曜日、第2土曜日、第3金曜日、第4金曜日)午後1時から午後4時まで(事前予約制)

実施場所

予約受付

電話番号052-961-4555(名古屋市「住まいの窓口」)

業務内容

  • 特別相談の予約は、相談を希望される月の前月1日(定休日の場合は1日以降の営業日)からを受け付けています。
  • 市内に在住、在勤又は在学(予定者を含む)の方が対象です。

リーフレット

民間賃貸住宅入居相談(令和7年度版)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

住宅都市局 住宅部 住宅企画課 居住支援の促進担当
電話番号:052-972-2772 ファクス番号:052-972-4172
Eメール:a2772@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
住宅都市局 住宅部 住宅企画課 居住支援の促進担当へのお問い合わせ