千種区の花「アジサイ」
千種区の花「アジサイ」についての情報をお知らせします。
アジサイ

アジサイ科。花の色変化が楽しみな、ガクアジサイを母種とする園芸種です。梅雨期、装飾花(中性花)が直径20センチメートルほどの球状に集まって咲きます。
区の花「アジサイ」
平成2年1月、区の花に制定されました。また、区役所では毎年6月の「千種区アジサイ月間」を中心として、区の花「アジサイ」を広める活動を進めています。
語源
アジサイの語源は、「集(あづ)」「真藍(さあい)」が変化したもので、青い花が集まって咲いているという花の様子を表現していると言われています。
区内のアジサイ見どころスポット
区内にある、アジサイの見どころを紹介します。見頃は6月中旬から7月上旬です。
茶屋ヶ坂公園
茶屋ヶ坂公園には約5,000株のアジサイが植えられており、毎年色とりどりの花を咲かせています。
また、公園の北と南を結ぶ歩道橋は、「あじさい橋」と名付けられています。

このページに関するお問い合わせ
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-753-1821・1822・1823・1824・1825 ファクス番号:052-753-1924
Eメール:a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
千種区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ