徒歩帰宅支援マップ
名古屋市では、大規模地震発生時などに公共交通機関が運行停止になった場合を想定して、主要な帰宅経路や、広域避難場所・一時避難場所などを明記した「徒歩帰宅支援マップ」を作成しています。
なお、このマップは令和2年3月現在の内容となっており、市公式ホームページのみで閲覧が可能となっています。
主な記載内容
- 主要な帰宅経路
- 公衆トイレを有する公園の場所
- 大規模地震発生時に避難場所となる広域避難場所、一時避難場所
マップの種類
名古屋駅周辺及び4方面(北西・北東・南西・南東)の地図があります。
以下のPDF版(印刷時A3サイズ)をご覧ください。
添付ファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は〈防災危機管理局危機対策室危機対策係(052-972-3522)〉までお問い合わせください。
添付ファイル
-
共通面(名古屋市全域) (PDF 580.5 KB)
-
名古屋駅周辺版 (PDF 1.9 MB)
-
北西方面版 (PDF 1.9 MB)
-
北東方面版 (PDF 1.8 MB)
-
南西方面版 (PDF 2.0 MB)
-
南東方面版 (PDF 2.1 MB)
帰宅困難者となった場合に備えて
- 一斉に帰宅を始めると、駅や道路で大混雑が発生して大変危険です。むやみに移動せず、状況確認をしましょう。
- 交通機関が休止したこと等により、帰宅困難者となった場合に備え、徒歩による帰宅経路及び家族との連絡方法の確認等をしておきましょう。
- 歩きやすい靴や水、食料などを、会社などに準備しておきましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
防災危機管理局 防災企画課 防災企画担当
電話番号:052-972-3523 ファクス番号:052-962-4030
Eメール:a3523-05@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp
防災危機管理局 防災企画課 防災企画担当へのお問い合わせ