熱田区の学区や町内会等の地域活動の紹介
町内会や自治会の取り組み
町内会や自治会は、地域住民の方々が自主的に共同で活動を行う住民自治組織です。
熱田区内には、約150の町内会、自治会があります。
過去の大きな災害の時には、町内会や自治会を通じて近所付き合いのあるところほど、地域による救助が進み、復旧も早かったと言われています。
また、町内会や自治会は、以下のような様々な取り組みを通じて、わたしたちの暮らしを支えています。
- 防犯灯や防犯カメラの設置
- 道路や公園の清掃活動
- 防犯パトロールや地域の見守り活動
- 交通安全運動
- 防災訓練の実施
- 地域行事やイベントの実施
学区の取り組み
学区連絡協議会は、学区内の町内会や自治会、各種団体で構成されています。
熱田区内には、高蔵、旗屋、白鳥、千年、船方、野立、大宝の7つの学区があり、それぞれの学区に学区連絡協議会があります。
熱田区の地域活動
地域住民の皆さんや各団体が主体となり、地域の生活を守り、発展させるために、防犯や防災、交通安全、清掃、青少年健全育成、スポーツ行事や祭りなど、様々な地域活動を行っています。
ICTの活用
-
地域活動におけるICT活用の推進
名古屋市では、地域活動における作業の効率化や効果的な情報発信に向けて、ICTの活用を推進しています。 -
コミュニティサポーター制度
地域団体等の皆様からのご相談に応じ、その運営や活動への支援・アドバイスを行います。 -
区政情報などのチラシ[熱田区]
回覧板などにより各地域にお知らせしている、区や関係行政機関からの情報やイベントのチラシを公開しています。
このページに関するお問い合わせ
熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当
電話番号:052-683-9421 ファクス番号:052-683-9494
Eメール:a6839421@atsuta.city.nagoya.lg.jp
熱田区役所 区政部 地域力推進課 地域力推進担当へのお問い合わせ