高齢者の住まいについて
高齢者施設ガイドブック
熱田区内の高齢者施設(特養・老健・有料老人ホーム・サ高住・グループホーム)の内容をまとめたガイドブックです。
施設から提供された情報を基に入所要件、サービス内容、料金、所在地等を掲載しています。
詳しくは、地域包括ケアシステム推進会議ホームページをご覧ください。
住まいサポートなごや(居住支援コーディネートモデル事業)
「住まいサポートなごや」では、住宅の確保にお困りの方に民間賃貸住宅への入居をサポートするとともに、セーフティネット住宅(注)の大家さん等からの入居トラブルの相談に対応し、居住支援活動のネットワークづくりを進めます。
(注)セーフティネット住宅とは、大家さんが住宅確保要配慮者の入居を受け入れる賃貸住宅として名古屋市に登録を行う住宅です。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
空家等対策の推進
適切な管理が行われていない空家の存在が防災、衛生、景観等の面から地域の生活環境に深刻な影響を及ぼしています。
こうした状況から本市においては、空家等の適切な管理について定めた「名古屋市空家等対策の推進に関する条例」を平成26年4月1日に施行(同年7月1日に全面施行)しているほか、国においても「空家等対策の推進に関する特別措置法」が平成27年2月26日より施行(同年5月26日に全面施行)されています。
本市では、「名古屋市空家等対策の推進に関する条例」及び「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、空家等対策に取り組んでいます。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
熱田区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当
電話番号:052-683-9405 ファクス番号:052-682-0346
Eメール:a6839404@atsuta.city.nagoya.lg.jp
熱田区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉担当へのお問い合わせ