ぶらり昭和区デジタルMAP

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021526  更新日 2025年10月16日

ぶらり昭和区デジタルマップが完成しました!とショウちゃんのイラスト

昭和区に在学・在住の高校生・大学生を中心に結成した昭和区若者調査隊が、区内のおすすめスポットや一般の方から公募したスポットを紹介する「ぶらり昭和区デジタルMAP」が完成しました!

また、平成28年より作成した紙の地図「ぶらり昭和区MAP」の情報も加え、昭和区おすすめスポットの内容がまるわかり!

デジタルMAPへのリンクはこちら

デジタルMAPへは以下のリンク(昭和区デジタルMAP)からご覧ください。

ぶらり昭和区マップはこちらから

今回のデジタルマップのもととなった「ぶらり昭和区マップ」は以下のリンク(ショウちゃんとめぐるぶらり昭和区マップ)からご覧いただけます。

【イベントは終了しました】デジタルスタンプラリー開催中!

ぶらり昭和区デジタルMAPの完成を記念してスタンプラリーを開催!

人気投票で上位を獲得した魅力スポットなどを巡ってスタンプを集めよう!

「昭和区のイチオシ」が満載のデジタルマップです。

皆さんも、ショウちゃんと一緒にまちあるきに出かけてみませんか?

今回デジタルスタンプを4個以上集めた方には、先着でショウちゃんオリジナルスマホストラップをプレゼント♪

開催期間

【イベントは終了しました】令和7年2月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)

スタンプスポットと周辺の紹介

八幡山古墳

(周辺テーマ)鶴舞公園の中のスポットにも行こう!

鶴舞公園の中にも見どころがいっぱいあるよ。全部回ると何歩になるかな?

おなかがすいたらツルマガーデンへ!

STATION Ai見学もおすすめ。

川原神社

(周辺テーマ)吹上駅から飯田街道を歩いて小さなお宮を探してみよう

車田町の三体の石仏」「小坂の地蔵堂」「小坂神社」、ちょっと外れて「川名観音静心堂「宮参り道の四体の石仏」など飯田街道の周りには小さなお宮がたくさんあるよ。

川名公園の中を通って飯田街道は続く・・・。途中でバナナ焼きをパクリ。

須佐之男神社

(周辺テーマ)武将ゆかりの場所に行こう

隼人池」尾張藩付家老成瀬隼人正正虎が整備したため池

宝珠院」有名な山内一豊の山内一族の菩提寺(清州から移転)

新福寺」宮本武蔵の百四十九年忌供養に建てられた「新免政名供養碑(しんめんまさなくようひ)」がある。

興正寺」尾張徳川家の祈願所

五軒家神明社」尾張藩付家老成瀬隼人正正虎の命によって定住した五軒家の氏神として創建。狛犬の代わりに狛ライオンがいるよ。

八事日赤の夕日

(周辺テーマ)モニュメントを巡ってみませんか?

東山タワー」「一生無事故の碑」「神言神学院

ここまで来たなら「南山大学人類学博物館」も寄ってみよう。

ボンボンセンター

(周辺テーマ)昭和レトロと細道歩き

信州屋」や「群道」にある「滝子商店街でレトロな雰囲気を楽しもう。

石仏村の面影」で細道散策。ついでに「古い蔵のある家並み」や「塩付街道」でまちの成り立ちに思いをはせて。

犬型の消防団詰め所

白金消防団の詰め所がとっても不思議な形をしているよ

まちを歩いていると突然犬のお尻が出現

裏に回ってみると何とも言えない顔のワンちゃんとご対面

荒畑駅で降りて、昭和区若者調査隊オススメのカフェを巡ったり、「御器所八幡宮」などの歴史深い建物をめぐったりしながらスタンプ目指してお散歩してみるのもおすすめです

広報チラシ

【募集は終了しました】人気投票を実施します!

デジタルMAPをご覧になって気に入ったスポットをお教えください!

上位のスポットは2月から3月ごろに開催予定のデジタルスタンプラリーにて活用されます。

ご応募いただいた方には先着で記念品をプレゼント!

(お渡しは区役所窓口になります。あらかじめご了承ください。)

応募期間

【募集は終了しました】11月15日(金曜日)から12月27日(金曜日)まで

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

昭和区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-735-3822 ファクス番号:052-735-3829
Eメール:a7353823@showa.city.nagoya.lg.jp
昭和区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ