婚姻件数(NAGOYAライフ)
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
- 
名古屋市におけるオープンデータの取り組み
 オープンデータの概要及びご利用案内など
令和元年の婚姻件数は13,874件で、前年より406件増加
名古屋市の令和元年の婚姻件数(注1)は13,874件で、前年より406件増加しました。30年前の平成元年と比較すると、初婚者数は男女ともに減少している一方で、再婚者数は男女ともに増加しています。
(注1)当該年に受理された届出のうち、夫の住所が名古屋市にあるものの件数。夫妻ともに外国人の届出を除き、同居せずに届け出たものを含む。

令和元年の年齢5歳階級別人口千人当たり初婚者数(注2、3)について30年前と比較すると、男性は「30-34歳」の階級を境にそれより年齢の低い階級では大きく減少、年齢の高い階級では増加しています。また、女性も同様に「25-29歳」の階級を境にそれより年齢の低い階級では大きく減少し、年齢の高い階級では増加しており、男女ともに晩婚化が進んでいることがわかります。
- (注2)婚姻件数のうち、当該年に同居生活に入ったものに限る。
- (注3)人口千人当たり初婚者数の算出には、各年10月1日時点の年齢5歳階級別推計人口を用いている。

| 年 | 20-24歳(人) | 25-29歳(人) | 30-34歳(人) | 35-39歳(人) | 40-44歳(人) | 45-49歳(人) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 平成元年 | 22.0 | 66.7 | 33.2 | 9.0 | 2.2 | 0.8 | 
| 平成11年 | 18.9 | 53.4 | 31.1 | 10.0 | 3.0 | 2.2 | 
| 平成21年 | 15.9 | 49.8 | 35.7 | 14.6 | 4.5 | 2.9 | 
| 令和元年 | 12.0 | 48.8 | 33.8 | 15.4 | 6.2 | 2.2 | 

| 年 | 20-24歳(人) | 25-29歳(人) | 30-34歳(人) | 35-39歳(人) | 40-44歳(人) | 45-49歳(人) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 平成元年 | 56.2 | 66.9 | 11.4 | 2.6 | 0.7 | 0.6 | 
| 平成11年 | 37.1 | 64.0 | 19.1 | 4.5 | 1.1 | 0.5 | 
| 平成21年 | 29.4 | 66.7 | 31.0 | 9.6 | 2.5 | 0.8 | 
| 令和元年 | 21.9 | 63.4 | 30.3 | 11.6 | 3.8 | 0.9 | 
出典
- 
名古屋市健康福祉年報〈人口動態統計編〉
 第10章 婚姻・離婚
オープンデータ
統計表
名古屋市オープンデータカタログサイトへのリンクです。名古屋市オープンデータ利用規約等が確認できます。
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
総務局 企画部 企画課 調査担当
電話番号:052-972-2205 ファクス番号:052-972-4418
Eメール:somu-kikaku@somu.city.nagoya.lg.jp
総務局 企画部 企画課 調査担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





