中区役所ホール

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020984  更新日 2025年10月17日

中区役所ホールについて、申し込み方法や使用料金・空き状況などのご案内です。

空調工事に伴う中区役所ホールの貸し出し停止について

次の工事の影響により、下記期間において中区役所ホールの貸し出しを停止いたします。

中区役所ホール空調工事

(貸し出し停止期間)

令和8年2月23日(月曜日)から3月22日(日曜日)まで

ご不明な点については、中区役所総務課庶務担当(電話番号052-265-2214)までお問い合わせください。

中区役所ホールのご利用にあたって

名古屋市の事業(行事)等で使用していない場合に、一般の方にもご利用いただけます。

ホール利用につきましては、次の空き状況をご確認のうえ、中区役所総務課窓口までお申し込みください。電話での予約は受け付けておりません。

カレンダー表示となっているサイト(グーグルカレンダー)へ移動します。
利用可能の表示であっても行事が追加されている場合があります。
利用予定の際には必ず中区役所総務課庶務担当(電話番号052-265-2214)までご確認ください。

抽選日においては、抽選会場にてお申込みすることができます。

中区役所ホール概要

客席後方から舞台を見た写真


中区役所ホールは、地下鉄栄駅12番出口より東へ徒歩1分にある、とても立地に恵まれたホールです。
座席を配した落ち着いた雰囲気のホールですので、ぜひご利用ください。

  • 座席数 507席(車椅子用4席含む)
  • ホール控え室 1室(約13畳)

中区役所ホール利用案内

所在地・アクセス

  • 所在地(名古屋市中区栄四丁目1番8号 地下2階)
  • アクセス(地下鉄栄駅12番出口より東へ1分)

使用時間帯

午前9時から午後9時まで
なお、「午前」「午後」「午前午後」「夜間」「午後夜間」「1日」の区分で使用することができます。
使用時間には、準備及び片付けに要する時間を含みます。

  • 午前(午前9時から正午まで)
  • 午後(午後1時から午後4時30分まで)
  • 午前午後(午前9時から午後4時30分まで)
  • 夜間(午後5時から午後9時まで)
  • 午後夜間(午後1時から午後9時まで)
  • 1日(午前9時から午後9時まで)

使用できない日(休館日)

  • 年末年始(12月26日から1月5日まで)
  • その他管理上支障がある場合

申込方法

  1. 抽選会の実施(抽選会実施後は、随時先着順で受付しています。)
  2. 申込書・行事計画書等の提出
  3. 使用料金の納付・使用許可証の受取

1 抽選会の実施

3か月分まとめて抽選会を実施します。抽選会終了後は、先着順にて受付を行っております。

抽選会について
抽選会の実施日 抽選対象
1月の初日(6日以降の最初の平日) 4月から6月までの使用分
4月の初日(平日) 7月から9月までの使用分
7月の初日(平日) 10月から12月までの使用分
10月の初日(平日) 1月から3月までの使用分

なお、1月の抽選日については休館日明けの実施となりますので、事前にご確認ください。

抽選会は、当日朝9時から9時30分までに中区役所ホールにお越しいただいた方(団体)を対象に行います。
ただし、利用に際しては、中区役所及び名古屋市の公的行事等が優先されますので、あらかじめ利用の状況を電話などでお問い合わせください。
抽選会終了後の予約については、先着順で中区役所区政部総務課窓口にて受付します。

抽選会での抽選方法について

抽選会では、日程の優先権を決めるくじを行います。
当選し呼ばれた時点で希望日が空いていれば、日程を押さえることができます。
また、希望の日が埋まった場合は、他の日程をその場で決めていただけます。

抽選会での注意事項

中区役所ホールは、使用の公平性を保つことから、1団体につき1回のみの申し込みができます。
同一団体に所属する方が、個人を名乗って複数の日程を確保し、後日キャンセルするなどの行為が発覚した場合は、ホールの使用許可を取り消すことがあります。

2 申込書・行事計画書等の提出

ホール使用許可申請書・行事計画書・行事に関するチラシ等を、使用日の2か月前までに中区役所総務課窓口に提出してください。

3 使用料金の納付・使用許可証の受け取り

使用料は全額前納です。申込手続き後に区役所から「納付書」を送付しますので、使用の10日前までに納めてください。
また「納付書」の送付と同時に「使用許可書」を送付しますので、使用当日、受付に提示してください。
使用料の納付後にキャンセルされた場合は、原則返金できません。
中区役所ホール使用料金の詳細については、下記を参照ください。

使用許可の制限等

中区役所ホールにおいて、次の行為をすることはできません。また、既に許可している場合でも使用を停止し、または許可を取り消すことがあります。

  1. 火気を使用し、または危険を引き起こすおそれのある行為をすること。
  2. 寄附金品の募集、飲食物その他の物品の販売・陳列をすること。
  3. 広告類を掲出し、または頒布すること。
  4. 有料の催物(入場料が一人800円を超えるもの)。
  5. 建物その他工作物を汚損し、またはき損するおそれのある行為をすること。
  6. 他人に迷惑を及ぼすおそれのある行為をすること。
  7. 公の秩序又は善良な風俗をみだすおそれがあるとき。
  8. 喫煙をすること。
  9. 飲食をすること。
  10. 許可された使用目的に違反したとき。
  11. 使用の許可の条件に違反したとき。
  12. その他管理上支障があると認められる行為をすること。

下見等

下見は、原則として月曜日に受け付けています。月曜日が祝日又は振替休日の場合は、翌日以降になります。

また、利用のない日も下見できる場合がありますので問合せください。

下見を希望される日の1週間前までに連絡の上、予約してください。

留意事項

  • 原則30分程度でお願いします。
  • 舞台設備(照明・音響・舞台装置)に関する説明はいたしますが、付属設備の利用許可がされていないためご利用はできません。
    これらの機器を使いたい場合(プロジェクターの試写なども含む)は、リハーサルなどの目的で別途申し込みをしてください。(有料です。)
  • 下見の予約日以外に来られても対応致しかねます。必ず予約をお取りください。
  • ホール使用時の下見は一切お断り致します。

その他注意事項

  1. 催物開催当日、主催者・来場者への電話の取次ぎはいたしません。(区役所業務に支障をきたします。)
    入場者や関係者にその旨を周知徹底してください。なお、関係者からの問合せに対応できるよう、主催者等の連絡先(問合せ先電話番号)を周知してください。
  2. 中区役所ホール利用者の駐車場はありません。車での来場はご遠慮いただきますよう入場者や関係者に周知してください。なお、主催者業務用の駐車につきましては、最大3台分の駐車許可書を発行しますので、必ず事前に申請してください。
  3. 中区役所ホールまでの案内(地図、最寄り駅等)を、入場者や関係者に周知徹底してください。チラシ等で周知する場合、区役所総務課の電話番号を掲載しないでください。(区役所業務に支障をきたします。)
  4. 施設附属設備等を破損・汚損、備品等を紛失した場合は、原状回復をしていただくための費用を負担していただくことがあります。なお、施設附属設備等の破損・備品等の紛失が確認された場合、中区役所の様式による確認書を提出していただきます。
  5. 会場の整理(警備・整理・案内・非常口確認等)は、主催者側で行ってください。当日の機器の操作等は、主催者側ですべて行っていただきます
  6. 非常時以外、非常階段を使用しないでください。
  7. 開場時刻前に入場者が行列する場合は、主催者側で責任をもって整理してください。
  8. 使用終了後、附属設備などを元通りにし、係員の点検を受けてください。(主催者および来場者が出したゴミについては、必ずお持ち帰りください。)
  9. 南海トラフ地震臨時情報が発表された場合、中区役所ホールの利用を制限することがあります。
  10. 名古屋市に暴風警報・大雨洪水警報が発令中であっても中区役所ホールは使用できますが、主催者側で来場者の安全や交通手段の確保にご留意の上、使用してください。

お問合せ先

名古屋市中区役所総務課庶務担当

  • 電話番号052-265-2214
  • ファクス番号052-261-0535

上記の電話番号・ファクス番号をウェブサイトやチラシ等に掲載しないでください。

使用料金について

中区役所ホール使用料及び付属設備使用料
区分 午前 午後 夜間 午前午後 午後夜間 1日
講堂使用料 30,000 35,000 40,000 58,500 67,500 84,000
照明装置(1式) 1,000 1,000 1,000 2000 2000 3000
グランドピアノ(1台) 2,000 2,000 2,000 4000 4000 6000
マイクロホン(1本) 300 300 300 600 600 900
ワイヤレスマイクロホン(1本) 500 500 500 1000 1000 1500
テープレコーダー(1台) 300 300 300 600 600 900
CDプレーヤー(1台) 300 300 300 600 600 900
金屏風(1双) 400 400 400 800 800 1200
ピンスポットライト(1台) 500 500 500 1000 1000 1500
スクリーン(1式) 500 500 500 1000 1000 1500
  • 表の数値はすべて円単位です。
  • 使用時間には、準備・片付けまでの時間を含みます。
  • 照明装置には、ボーダーライト・ホリゾントライト・シーリングライト・フットライト等が含まれます。
  • ワイヤレスマイクは、6本まで同時使用できます。
  • ピンスポットライトとは、劇などで動く演者等を照らす可動式ライトです。一般的なスポットライト(固定式)は、「照明装置」に含みます。
  • 中区役所ホールに、映写機はございませんので、プロジェクター等をお持ち込みください。
  • 照明・音響等の付属設備の操作はすべて主催者側で行っていただきます。(必要に応じ、専門業者を手配してください)
  • その他、講演用の机・長机・ホワイトボード等は無料で貸し出ししますので、申込時にご確認ください。
  • ホール使用当日に限り、控室(13畳程度)を利用できます。
  • 施設、付属設備などを壊したり、なくしたりした場合は、損害の賠償をしていただきます。
  • ホールを使用しない日(原則月曜日)に下見が可能です。ご希望の場合は、事前に中区役所総務課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

中区役所 区政部 総務課 庶務担当
電話番号:052-265-2211 ファクス番号:052-261-0535
Eメール:a2652212@naka.city.nagoya.lg.jp
中区役所 区政部 総務課 庶務担当へのお問い合わせ