第2回瑞穂区さくらスイーツコンテスト グランプリスイーツ『さくらドーム』

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021903  更新日 2025年10月17日

第2回瑞穂区さくらスイーツコンテストグランプリ作品について紹介します。

「さくらのまち瑞穂づくり事業」のひとつとして瑞穂区役所が開催いたしました「第2回瑞穂区さくらスイーツコンテスト」のグランプリに三重県在住の浅野さんの作品「さくらドーム」が選ばれました。

グランプリ受賞作品「さくらドーム」の写真
イチゴムースとホワイトムースの色合いが春らしい作品です。

審査員評

名称どおりのイメージで良い。スポンジ・ムース・生クリーム・チョコの組み合わせが良い。

レシピ応募者のことば

ケーキの上にピンクのチョコレートを削って桜の花びらを表現、ココア生地にして桜の木をイメージしました。さくらの形は使わずに桜を感じられるようなデザインにしたところが特徴です。レシピを考えているときも、作っているときも、とても楽しい気持ちでした。皆さんもさくらを思い浮かべて、春の季節を感じ、楽しんでいただければと思います。

レシピ(高さ10センチメートル、直径18センチメートルのサイズ1個分)

材料

ココア生地用:薄力粉90グラム、砂糖90グラム、卵3個、牛乳大さじ2、ココア大さじ1、無塩バター20グラム

イチゴムース用:いちごソース180グラム、グラニュー糖50グラム、レモン果汁5滴、水25グラム、粉ゼラチン5グラム、水30グラム、生クリーム120グラム

ホワイトムース用:ホワイトチョコレート40グラム、牛乳40グラム、粉ゼラチン5グラム、水30グラム、生クリーム80グラム

ピンク色のチョコレート用:ホワイトチョコレート40グラム、食紅少々

仕上げ用ホイップ:生クリーム200グラム

作り方

  1. オーブンを180度に予熱。薄力粉90グラム、砂糖90グラムはふるっておく。18センチメートルのケーキ型にシートをひいておく。
  2. 牛乳大さじ2、ココア大さじ1、無塩バター20グラムを湯煎にかけ、溶かす。
  3. 別のボールに卵3個を溶き、ふるった砂糖90グラムを加え、湯煎にかけながら人肌程度に温める。温まったら湯煎を外し、白くモコモコになるまで泡立てる。線が描ける程度になったら、低速でキメを整える。
  4. 3に薄力粉90グラムをふるい入れ混ぜる。
  5. 2のボールに4の生地をひとすくい入れよく混ぜ、混ざったら、4を全て合わせる。
  6. 5を型に流し入れ、オーブンを160度に下げて35分焼く。
  7. 焼きあがったら、4枚にスライスし、そのうちの1枚は、円の中心から12等分しておく。
  8. 18センチメートルのボールにラップを敷き、7の4枚にスライスした1枚を底に、12等分したものを側面に隙間なく貼り付ける。
  9. (イチゴムースを作る)いちごソース180グラムを網でこし、レモン果汁5滴、グラニュー糖50グラム、水25グラムを加えよく混ぜ、水30グラムでふやかした粉ゼラチンを加えて混ぜる。別のボールに生クリームを入れ泡立て、先のいちごソースのボールに生クリームをひとすくい加えてよく混ぜた後、残りのいちごソースを合わせる。8に流し込み、7のココア生地の1枚を型に合わせて上にのせる。
  10. (ホワイトムースを作る)ホワイトチョコレート40グラムと牛乳40グラムを一緒に湯煎し、完全に溶けたら水30グラムでふやかした粉ゼラチンを加えて混ぜる。別のボールに生クリームを入れ泡立て、先のホワイトチョコレートのボールに生クリームをひとすくい加えてよく混ぜた後、残りのホワイトチョコレートを合わせる。8に流し込み、7のココア生地の残り1枚を型に合わせて上にのせる。
  11. 冷蔵庫に入れて2時間程度冷やし固める。
  12. ホワイトチョコレート40グラムを溶かし、食紅を混ぜピンクのチョコレートを作る。
  13. 生クリーム200グラムを泡立て、冷蔵庫で冷えたケーキをボールから取り出しホイップをぬる。
  14. 上から、スライサーでピンクのチョコレート削って出来上がり。

その他の入賞作品

準グランプリ「桜deワーズ」

餡と求肥を挟み桜餅風にアレンジしたダックワーズ。和と洋を合わせたお菓子。

第3位「切るたび桜舞う…。抹茶パウンドケーキ」

金太郎あめのように切っても切っても桜がでてくる抹茶のパウンドケーキ。

このページに関するお問い合わせ

瑞穂区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-852-9303 ファクス番号:052-852-9306
Eメール:a8529303@mizuho.city.nagoya.lg.jp
瑞穂区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ