粕畑貝塚跡(かずばたかいづかあと)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023961  更新日 2025年10月17日

縄文早期末(約7000年前)の貝塚です。ハイガイが主体でイノシシ、シカの骨角のほか石錘、石鏃、石匙など石器が出土しました。中でも食物繊維を含んだ尖底の深鉢が出土し、「粕畑式土器」として知られています。また、ここは笠覆寺の発祥地といわれ、「元観音」と呼ばれています。

このページに関するお問い合わせ

南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-823-9327 ファクス番号:052-811-6360
Eメール:a8239326@minami.city.nagoya.lg.jp
南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ