東海道周辺めぐり・戸部新左衛門の碑

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023974  更新日 2025年10月17日

戸部新左衛門の碑の写真
戸部新左衛門の碑

※平成28年4月に富部神社境内に移設

戸部新左衛門政直は戦国時代に活躍した人物です。戸部城の城主でしたが、織田信長の計略にかかり、三河吉田(豊橋)で今川義元に殺害されました。
その霊を祀るため、城跡に碑が建てられましたが、後にこの場所に移されました。

戸部城は、「松本城」「笠寺城」とも呼ばれています。東西は約30メートル、南北約180メートルで、西側、南側は高さ十数メートルもある崖になっていました。
昭和4年の耕地整理で削平されたため、現在は痕跡をとどめていません。

このページに関するお問い合わせ

南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当
電話番号:052-823-9327 ファクス番号:052-811-6360
Eメール:a8239326@minami.city.nagoya.lg.jp
南区役所 区政部 地域力推進課 生涯学習担当へのお問い合わせ