「祝60周年 みどり・シティ・フェスティバル2023 つながる ひろがる 笑顔の輪」が開催されました。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024824  更新日 2025年10月22日

10月26日(土曜日)午前10時より、大高緑地にて緑区区民まつり「祝60周年 みどり・シティ・フェスティバル2023 つながる ひろがる 笑顔の輪」を開催しました。当日は、区制60周年を祝うイベントなどが実施され、子どもから大人まで多くの皆さんの笑顔であふれていました。

区民まつり当日の様子を一部ご紹介します。

メインステージ

オープニングセレモニー

区民まつり実行委員会役員をはじめ来賓の皆さんとセレモニーを行いました。

桶狭間太鼓の皆さんが盛り上げてくれました。

写真:オープニングセレモニーの様子

吹奏楽演奏

鳴海高校吹奏楽部・大高中学校吹奏楽部・名古屋緑吹奏楽団の皆さんの演奏により、会場全体が吹奏楽のきれいなハーモニーに包まれました。

写真:名古屋緑吹奏楽団の吹奏楽演奏の様子

山口晃司氏による世界最速の三味線

令和5年度に緑区観光大使に就任された山口晃司氏による世界最速の三味線が披露されました。

写真:山口晃司氏による世界最速の三味線演奏の様子

緑区どまつりチームの総踊り

引き続き山口晃司氏が盛り上げる中、緑区内のどまつりチーム(鳴海商工会猩々、チームみどりっち、神-JiN-、戸笠の風、鷹姫ouki、煌☆、華☆D.M.T)と会場の皆様で一体となって踊りました。

写真:緑区どまつりチームの総踊りの様子

ありがとう超連鎖

緑区制60周年記念事業プロジェクトチームによりモザイクアートがお披露目されました。

写真:モザイクアートのお披露目の瞬間の様子

会場

謎解き「みどりっちからの挑戦状」

区民まつり会場内をめぐって謎を解き、みどりっちから出された挑戦状の解読をする謎解き行いました。多くの方に楽しんでいただけました。

謎解きスタート地点の様子

宿場名物市

緑区の特産品や飲食物を販売する模擬店が並び、多くの来場者で賑わいました。

写真:宿場名物市の様子

障害者と区民のつどいコーナー

障害者関連の団体・施設が模擬店を出店し、多くの来場者で賑わいました。

写真:障害者と区民のつどいの様子

サブステージ

総勢16組の区民の皆さんが歌や踊りなど、日ごろの練習の成果を披露しました。

このページに関するお問い合わせ

緑区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-625-3878 ファクス番号:052-623-8191
Eメール:a6253878@midori.city.nagoya.lg.jp
緑区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ