「みんなでクイズに挑戦!SNSの安全な使い方」を開催しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025375  更新日 2025年10月22日

令和5年度名東区人権尊重のまちづくり事業「みんなでクイズに挑戦!SNSの安全な使い方」についてのページです。

「みんなでクイズに挑戦!SNSの安全な使い方」は、令和5年度名東区人権尊重のまちづくり事業として、名東区と一般社団法人安心安全インターネット塾の協働で企画・実施されたものです。近年、自分の画像・動画の投稿、他人の画像・動画を本人の許可なく安易にインターネット上のSNSに投稿すること等が原因のトラブルが起きているため、実際に起きている事例を交えて、クイズ形式で正しい使い方について考える講座を開催しました。

開催日・開催時間

令和5年11月3日(金曜日・祝日)
午前9時30分から午後0時30分

会場

猪高小学校 「A・A(あんしん・あんぜん)ひろば」においてブース出展

内容

みんなでクイズに挑戦!SNSの安全な使い方

講師

一般社団法人安心安全インターネット塾 代表理事 勝野 祐子 氏

内容

SNSに関するクイズに回答してもらい、講師によるアドバイスを聞きながら安全な使い方について学んでいただきました。また、SNSやオンラインゲーム利用する際の家庭のルール作りに役立つサンプルをご紹介しました。

主催

名東区役所

協力

一般社団法人安心安全インターネット塾

このページに関するお問い合わせ

名東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-778-3029 ファクス番号:052-778-3027
Eメール:a7783021@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ