令和6年9月14日 名東区制50周年記念 名東区自然散策会(第3回)を開催しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024932  更新日 2025年10月17日

令和6年9月14日に開催した名東区自然散策会の様子を紹介したページです。

令和6年9月14日(土曜日) 自然散策会〈猪高緑地〉

令和6年9月14日(土曜日)に、令和6年度第3回目の名東区自然散策会を猪高緑地で開催しました!

今回は親子やご家族で参加された方が多く、合計40名の方にお集まりいただきました。
残暑厳しい中でも、少しずつ秋の訪れを感じることができた発見の多い散策会となりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

当日の様子

写真:出発前の様子
出発前の様子です。9月とは思えない残暑の中、小学生から高齢者まで多くの方が参加。「すり鉢池コース」と「棚田コース」の2つのグループに分かれて出発です!
写真:散策会の様子
竹林の小道に咲くヌスビトハギの花。散策会サポーターさんが丁寧に説明してくれます。
またこの日は、キノコに詳しい小学生が参加しており、大人顔負けの知識で緑地内に生息する様々なキノコについて説明してくれました。写真右下はミカワクロアミアシイグチという、三河地方に多く生えているが全国的には希少なキノコだそうです。
写真:棚田の風景
収穫を控え、立派に育った井堀の棚田に到着!ツリガネニンジンやミソハギなどのきれいな花だけでなく、水田のあぜ道にはカエルやバッタ、カマキリなどの昆虫も多く見られました。

次回の名東区自然散策会

次回は、11月23日(土曜日)明徳公園での開催となります。

詳細の情報はウェブサイト、SNSで発信いたします。

次回も皆さんのご参加をお待ちしています!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

名東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-778-3029 ファクス番号:052-778-3027
Eメール:a7783021@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ