備蓄品・非常持出品 チェックリスト
災害や避難所に備えて、普段から準備・点検しておきましょう。
備蓄品 災害に備えて用意しておきたいもの
命をつなぐために用意しておきたいもの
7日分程度用意し、内3日分程度は非常持ち出し品へ
- 保存がきく食品(自分が食べやすいもの)
- 常備薬(持病の薬を含む)
- 飲料水(ペットボトル)(※)
※1人1日3リットルが目安です。また、水分の多い食品(ゼリーなど)と組み合わせることで量を減らすことができます。
防災用品
- 給水用のポリ容器・バケツ
- ロープ
- バール
- のこぎり・工具など
燃料
- カセットコンロ(予備ボンベ含む)
- 固形燃料
寝具等
- 毛布
- 寝袋
- キャンプ用テント
便利用品
- ドライシャンプー
- 簡易トイレ
非常持出品 避難する時に持っていくもの
防災用品
- 携帯ラジオ
- ヘルメット・防災ずきん
- 軍手
- マスク
貴重品
- 現金(小銭も必要)
- 預(貯)金通帳の写し
- 健康保険証・免許証の写し
- カード類
- 認印・印鑑など
照明等
- 懐中電灯(電池含む)
- マッチ・ライター
医療用品
- 三角きん
- 包帯・ガーゼ
- ばんそうこう
- 消毒薬
- ウェットティッシュ(ティッシュ)
- お薬手帳の写し
食器類
- はし・スプーン
- 紙皿・紙コップ
便利用品
- 筆記用具
- 新聞紙
- 携帯用トイレ
- ゴミ袋
- キッチン用ラップ
- 使い捨てカイロ
- 雨具
- 手動携帯電話充電器
衣料品
- 衣類(着替え)
- タオル(大小2種類)
その他(個人的に必要なもの)
- 粉ミルク
- 紙おむつ
- 生理用品
- 予備のメガネ・補聴器など
このページに関するお問い合わせ
名東区役所 区政部 総務課 防災担当
電話番号:052-778-3013 ファクス番号:052-778-3016
Eメール:a7783012@meito.city.nagoya.lg.jp
名東区役所 区政部 総務課 防災担当へのお問い合わせ