定額減税、夏の緊急支援給付金及び定額減税補足給付金(調整給付・不足額給付)
国の経済対策に基づき、令和6年度より市民税・県民税の定額減税及び各種給付を実施します。
制度の全体像
令和5年または令和6年中の所得などに応じて、以下のとおり実施します。
本市では、図中(1),(2)の給付金について、分かりやすく「夏の緊急支援給付金」と呼んでいます。
(注)(1)から(3)の給付金は、令和6年10月31日に受付を終了しています。

詳しくは次のページをご覧ください。
なお、(1)及び(2)は「夏の緊急支援給付金」、(3)は「定額減税補足給付金(調整給付)」、(4)は「定額減税補足給付金(不足額給付)」、(5)は「住民税の定額減税」のページがそれぞれ対応しています。
- 定額減税補足給付金(不足額給付)
- 定額減税補足給付金(不足額給付)の対象者及び支給金額
- 定額減税補足給付金(不足額給付)の具体的な受給手続きの内容
- 定額減税補足給付金(不足額給付)のQ&A
- 【受付終了】令和6年度 定額減税補足給付金(調整給付)
- 【受付終了】令和6年度 夏の緊急支援給付金
お問い合わせ先
(1)から(4)の給付金に関すること
名古屋市緊急支援給付金コールセンター
平日のみ 午前9時から午後5時まで
電話番号 050-3135-3260
ファクス番号 052-228-2774
(5)定額減税に関すること
お住まいの区を担当する市税事務所の市民税課にお問い合わせください。
