ご存じですか?家庭的保育事業
家庭的保育事業とは
平成27年4に施行された子ども・子育て支援新制度の中で、認可事業とされた、定員5人までのちいさな保育室です。
どんな特徴があるの
家庭に近い雰囲気
保育者の実際の居宅等で保育を行っているため、家庭的な雰囲気での保育が受けられます。異年齢の子どもと兄弟姉妹のように一緒に成長していきます。
少人数保育
少人数のため、一人ひとりの発達状況・興味・体質・体調などにきめ細やかに対応することができます。
保育者が変らない
保育士と子育て支援員研修修了者がていねいに保育を行います。年齢にかかわらず卒園まで同じ保育者が対応しますので、子どもと保護者の安心感につながります。
利用方法
通常の認可保育所と同様に、保育が必要な事由が必要です。お住まいの区の民生子ども課にお申込みください。
場所など
北区、西区、中川区、守山区、緑区、名東区、天白区にあります。詳細は以下のページでご確認をください。
このページに関するお問い合わせ
子ども青少年局 保育部 幼保企画課 教育・保育施設に係る企画調整担当
電話番号:052-972-4645 ファクス番号:052-972-4146
Eメール:a2528-02@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 保育部 幼保企画課 教育・保育施設に係る企画調整担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


