なごや健康ハンドブック

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1009437  更新日 2025年10月16日

なごや健康ハンドブックとは?

写真:なごや健康ハンドブックの表紙


「生活習慣病なんて、まだまだ先の話」、「今は元気だから、健康にはあんまり関心が向かないな」など考えていませんか?
長寿の国といわれる日本。いつまでも自分らしく、健康にいきいきと過ごすためには、若いころから健康習慣を積み重ねていくことが大切です。
「なごや健康ハンドブック」は、若い世代の方々が健康に関する正しい情報を得られるようにまとめたものです。ぜひ見てください。

健康ハンドブック(単元ごとのダウンロード)

健康情報記録シート

体重、身長、健診の結果や予防接種。

自分の健康に関する情報をまとめてみませんか?

各種健康情報

専門的な情報が満載!!健康情報をリンク形式でご紹介します。

HUMAN+女と男のディクショナリー(公益社団法人日本産科婦人科学会)

男性と女性が走っているイラスト

「異性のこと、知りたいな」、「インターネットにはたくさんの情報があふれてて混乱するな」…性の悩み・からだやこころの変化、いろいろな疑問はありませんか?

この冊子には、からだやこころ、性に対する疑問への「正しい情報」が掲載されています。

大切なこころとからだのこと、ぜひ読んでみてください。

女性の健康推進室ヘルスケアラボ

女性の気になる病気、セルフチェック、女子力アップレシピなど情報が満載!

「最近頭痛が…」、「処方されたお薬を飲んだら少し下し気味・・・」など、「ちょっと気になる」症状も取り上げられています。

現役のドクターがわかりやすく丁寧に解説している、女性の健康の「知りたい!」に答えてくれるサイト、活用してみましょう。

食事バランスガイドココロとからだのザ・スマート術(農林水産省)

気づいたら食べ過ぎてしまったお菓子…もう空っぽになった!

朝はギリギリまで寝ていたいから…朝食は抜き!

なんて生活していませんか?

スマートに過ごすためには何より「バランス」が大切。

「バランス」のコツを見てみましょう。

名古屋市医師会ホームページ

「少し調子が悪いみたい…病院に行きたいけれど、家の近くにはあるのかな?」

「休日に風邪をひいちゃったけど、かかりつけのクリニックはお休みだ…。」

そんな時は、名古屋市医師会のホームページを検索!名古屋市内の医院・病院情報や休日・夜間診療案内を調べられます。

日本眼科医会ホームページ

男性が目を強調するポーズをとっているイラスト

人間の情報の約80%は目から入るといわれています。

ついつい使いすぎてしまうスマホ。若い世代でも「老眼」のような症状が出ることがあること、知っていましたか?
今話題の「IT眼症」とは!?

日本歯科医師会ホームページ

自分にぴったりの歯磨きの仕方ってあるのかな?…歯に関する疑問や悩み、ありませんか?

そんな時は日本歯科医師会のホームページを検索!自分にぴったりの歯の磨き方や全国の歯医者さん検索などいろいろな情報が満載。

ウェブサイト「こころの絆創膏」・広報キャラクター「うさじ」のFacebookページ

広報キャラクターうさじとぴよ吉のイラスト

つらいこと、悲しいこと、自分ではどう対処していいか分からない心の不調など。

どうかひとりで抱え込まず、一緒に考えさせてください。

健康づくりのためのメニュー(名古屋市公式ホームページ)

大人がはしかや風しんにかかるの!?かかったらどうなるの?

がん検診なんてうんと先の話でしょう?

そう感じているみなさん、名古屋市公式ホームページ「健康づくりのためのメニュー」はご覧になりましたか?

予防接種や食育、がん検診など、これから役に立つ情報がたくさんあります。

ぜひのぞいてみましょう。

かわいらしいキャラクターたちが、食と栄養の知識を教えてくれるfacebookもぜひご覧ください。

なごや健康体操(名古屋市公式ホームページ・Youtube)

写真:なごや健康体操 みんなで体操・ひとりで体操

名古屋のご当地体操、ご存知ですか?

「なごや健康体操」は、市民のみなさまがいつまでも健康で元気にお過ごしいただくために作成した体操です。

仕事や家事で忙しい毎日でも、ちょっとしたすき間時間にスマホやパソコンで見ながら取り組んでいただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局 健康部 健康増進課 公衆衛生看護担当
電話番号:052-972-2627 ファクス番号:052-972-4152
Eメール:a2627@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 健康部 健康増進課 公衆衛生看護担当へのお問い合わせ