「発見!香りのふしぎ」(食品安全・安心学習センター)を開催しました(令和7年10月23日、24日)
公募講座「発見!香りのふしぎ」を開催しました
令和7年10月23日、24日に「発見!香りのふしぎ」を一般市民の方を対象に開催し、合計19名にご参加いただきました。
アンケートの結果、内容について「わかりやすかった」「どちらかというとわかりやすかった」と答えた方の割合は100%でした。
講座の概要
食品衛生検査所の見学と、実験を含む体験講座を行いました。
体験講座では、ミネラルウォーターと香料で飲み物を作って、「香料」の働きについて体感いただきました。
当日の様子
参加者の感想
- ためになりました。時間が足りないと思いました。
- 食品と香りの関係の学習と実験は大変良い体験ができました。また熱田中央卸売市場本場を案内していただきとても良かったです。
- 食品の事をもっとしっかり考えようと思った。
食の安全に興味のある方へ
食品安全・安心学習センターでは、食の安全に関するさまざまな講座を用意しています。興味のある方は以下のページから詳細をご確認ください。
-
参加者募集のお知らせ
今回のようなおひとり様から参加できる公募講座は、年に数回程度企画しています。市公式ウェブサイトのほか、広報なごやなどでも参加募集をお知らせします。 -
食品安全・安心学習センター
グループの方であれれば、個別に日程や内容を調整可能です。内容や申し込み方法をご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局 生活衛生部 食品衛生検査所 広域監視担当
電話番号:052-671-3385 ファクス番号:052-671-3383
Eメール:a6713371@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
健康福祉局 生活衛生部 食品衛生検査所 広域監視担当へのお問い合わせ