空雲寺のクロマツ

空雲寺が開山された当時(1661年)に植えられたといいます。
幹が途中で2本に分かれ帆の形に似ていることや、地上2mの所から横枝が16mにも及び、船の舳先に見立てられるところから「船形造り」のマツと呼ばれています。
市内最大のクロマツです。
所在地
中川区中島新町四丁目1201番地
本数
1本(樹高20.5m、幹まわり3.19m)
科・属
マツ科マツ属(常緑高木)
このページに関するお問い合わせ
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当
電話番号:052-972-2779 ファクス番号:052-972-4128
Eメール:a2779@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
観光文化交流局 文化歴史まちづくり部 歴史まちづくり推進課 保存支援担当へのお問い合わせ